一昨日から喉がイガイガしているひつじ妻。(痛いほどではないけど、気にはなる感じ)

昨日は宣言どおり『のんびり』過ごしましたまったり

あともう少しで完治しそう合格

からだを少しでも休める為に昼寝もしたし寝る

(ここ最近腰痛で1時間おきくらいに夜も目が覚め・・さかごちゃんを治すために寝る方向が、ひつじ妻の寝やすい向きと逆で熟睡できず・・で疲れが取れてなかったのも風邪気味になった原因っぽいしょぼん

風邪にはからだを温めて休めるのが一番ビックリマーク

甘酒を飲もうと思ったのですが、冷凍庫にストックが無いしょぼん

ひつじ一家の楽しい生活

以前、自然食品屋さんでサンプルもらった『しょうが湯』を飲みましたニコニコ

有機しょうが+漢方薬にも使われる葛入りラブラブ

からだポカポカになりましたほっこり


ポカポカなからだで『甘酒』を仕込むことにクッキング

ひつじ一家の楽しい生活

米こうじは買っておいてました。

甘酒の材料と作り方は簡単ニコニコ

・炊いたご飯  お茶碗5杯分くらい

・米こうじ    500グラム

・水        ご飯がかぶるくらい


鍋に水とご飯入れて70度くらいに温めながらご飯をつぶす。

70度くらいになったら米こうじ投入。

よく混ぜる。

60度くらいに保温できる炊飯器や鍋ごとタオルに来るんで発泡スチロールに入れて(我が家はシャトルシェフに入れて6時間ほど)放置。

温度が下がりすぎたら少し温める(80度は超えないように注意。)

出来上がり音譜砂糖を使ってない自然な甘味ニコニコ

アルコールは含まれないので小さいお子さんや妊婦やアルコールがだめな人でも飲めますニコニコ


甘酒にしたいときは
しょうが等を入れて飲んでくださいね。

保存は冷凍庫で出来ます。


甘酒作ったら手作り食品作りが楽しくなってしまって・・クッキング音譜アップ

常備菜作りに突入にひひ
ひつじ一家の楽しい生活

レンコンの金平

ひつじ一家の楽しい生活

自家製切干で作った切り干し大根の煮物


何か冷蔵庫に常備菜があれば一人ランチが楽チンで健康的ニコニコ


昨日の夜ご飯は、作った常備菜と・・
ひつじ一家の楽しい生活

タラのフライ

ひつじ一家の楽しい生活

味噌汁

ごはん

じゅる・・

ペタしてね