動線って大切ですね~。結婚してもう7年以上経ってますが・・今頃気づいたのですか?!って感じ(^▽^;)
我が家にはキッチン(独立型)に近い場所にダイニングテーブル。
ダイニングテーブルの向こう側にテレビと座卓。
ひつじ夫は結婚前から一人暮らし時代から床に座ってご飯食べる派
ひつじ妻はずっと椅子に座ってご飯食べる派
ひつじ夫はテレビを見ながらご飯を食べたいし、床の方が落ち着くから・・と今の家に引っ越してきてから座卓でご飯食べてました。
でも、ひつじ妻的にはテレビはつけずダイニングテーブルでご飯食べたい
だって・・・
ひつじ夫がテレビに夢中で頑張ってご飯作ってもながら食べで味わってないし・・・
座卓まで何往復もしながら(キッチンからだと曲がりながら10メートルくらいある)配膳するの時間がかかるし
食べた食器は自分の分はキッチンに下げてくれるけど、自分だけが使った調味料系は座卓の上に放置。またソレを片付けるのにも自分の食器なども含めて何往復も・・
食後に何往復もしないといけないと考えるだけで食後に立ち上がるのが億劫
で座卓の前に座ったまま食器も片付けずテレビで現実逃避
散々現実逃避した後、片付けるのがめんどくさくなって嫌々片付ける
なので、ひつじ夫にちゃんと説明して最近ダイニングテーブルでご飯食べてます。
ダイニングテーブルはキッチンから数歩だから配膳も楽
テレビもつけてないから「これ見終わってから・・」が無いのですぐ立ち上がれる
テレビをつけてないので会話も増えたかな。
床から立ち上がるより、椅子から立ち上がるほうが楽
食後全く現実逃避無しでサクサク食器の片付けしてますコレにはひつじ夫もびっくり
やっぱり動線って大切って思いました。
ここ最近また忙しかったのでご飯写真が溜まってる
昨日の夜ご飯
豚バラ焼肉
焼きサツマイモ
冷奴
白菜即席漬け
味噌汁
一昨日の夜ご飯は出張で帰りが遅くなったのでお寿司買ってきました
一昨昨日の夜ご飯
餃子(冷凍庫の在庫整理)
うすいえんどうの卵とじ(うすいえんどうをひつじ母に頂きました)
味噌汁
白菜即席漬け
ご飯
でした