昨日も暑かった~晴れ

みんなには『暑くないの?』って聞かれるけど・・・靴下最低4枚+シルク・綿2重スパッツはいてますにひひ

でも、クーラーも要らないしチョキ時々の扇風機で十分ニコニコ水分補給と時々頭にのせる保冷剤は忘れずに・・ウフフ

暑いのが気持ちいいって感じですニコニコ音譜


昨日は菜園が影に入ってから行動開始ビックリマーク

先日芋ほり(ジャガイモ)した場所を耕して畝作ったり

今から蒔いても収穫できる夏野菜植えたり

秋野菜の種準備したり

と汗だくカピバラになりながらの作業。

喉が渇いたら・・・菜園のトマトをもぎ取ってガブリじゅる・・

究極の贅沢ですよね~きゃーラブラブ

収穫したての無農薬・無化学肥料の野菜をその場で食べれるラブラブ!

『あ~。幸せラブラブ

本当にスムーズに口から出た言葉です音譜


そして汗だくになった後はシャワーでスッキリシャワー

昨日は前からやってみたかった事にもチャレンジしてみましたニコニコ

福神漬け作りアップ
ひつじ一家の楽しい生活

意外に簡単にできましたチョキ浅漬けタイプなので作って1時間位で食べれますニコニコ

美味しいですじゅる・・


作り方は・・

大根・人参・ナス・インゲン豆(本当はなた豆)をいちょう切りの1~2ミリ幅に切ります。

ナスは水に漬けてあく抜きしておきます。

(レンコンがなかったので無しで・・にひひあったらなすと同様にあく抜きを・・)。

だし昆布をはさみなどで細切りにしておきます(食べやすい大きさに。乾燥したまま)。

干しいたけもはさみで切っておきます(乾燥したままですので怪我をしないように・・食べやすい大きさに)

鍋に

酢50cc

砂糖50g

みりん10cc程度

出し醤油(醤油でも良い)100cc(結構調味料は目分量で適当にひひあせる)に入れてひと煮立ちさせておきます。

弱火にして切っておいた野菜を投入。

そこに細切りの昆布と干しいたけも一緒に入れて軽くかき混ぜながら、弱火のまま1~2分加熱。


乾燥したままの干しいたけと昆布ですが、調味料の中で戻りながらうまみをうつしてくれますので水に戻さなくてもOKOK

火を止めてゴマを入れます。

荒熱がとれたら冷蔵庫へ。1時間ほどで食べれますニコニコ


そう。昨日の夜ご飯はカレーだったのです

ひつじ一家の楽しい生活

カレー(ジャガイモ自家製クラッカー

ポテトサラダ(前日の残り)

トマト(頂き物present*

福神漬け


実は・・最初ひつじ夫は福神漬けを食べてませんでしたしょぼん

途中でひつじ妻が『コレ福神漬けだよ~』って言うと・・

『福神漬けは赤いものでしょ・・・』

って・・・。

ひつじ妻『その色は、着色料の色ですけど・・ガーン

ひつじ夫『え?!そうなんえ!!!元々赤いんかと思ってた』と・・ガクリ

ひつじ夫『ずっと騙されてたんや・・shun...*

そのやり取り後一口食べたひつじ夫は『福神漬けの味だ~』とにひひ

この福神漬けはリピ決定です音譜

美味しいし・カラダにもやさしいニコニコ結構家にある野菜でできちゃうのでお財布にもやさしいニコニコそしてひつじ夫に本当の食べ物(本来の食べ物)を教えていこうと思った日でした苦笑

もっと色んな、買うのが当たり前になってしまってるものを手作りしていきたいな~(^m^)音譜


一昨日の夜ご飯ごはん

ひつじ一家の楽しい生活

海老フライ・レタス・トマト

ポテトサラダ(自家製じゃがいもクラッカー

味噌汁

ごはん

でしたじゅる・・

ペタしてね