最近やっぱり欲張って植えたのが原因でしょう・・という感じの被害にガクリ

ニジュウヤホシテントウ(別名。テントウムシダマシ)の幼虫が・・ジャガイモに結構いっぱい泣

ノーマルなてんとう虫はアブラムシを食べてくれる益虫なのですが、テントウムシダマシは幼虫・成虫共に葉っぱをガッツリ食べて枯らしてしまいます泣

ジャガイモを食べつくすor時期が終わるとナス・トマトに移動してしまうらしい泣

何とかせねばー泣

農薬は使いたくないので・・

とりあえず収穫できそうなジャガイモを収穫して(テントウムシダマシを落とさないように気をつけながら抜いて葉や茎はビニール袋へそのままINして密封)風通しを良くして、木酢液&ピリカレ(この前買った浄化作用のある洗剤。肥料の代替や害虫対策にもOKなものなので)をスプレーでいっぱいシュシュスプレーしておきました。隣のナスやトマトにも・・

効果が有ることを祈ってますお願い


とりあえず収穫したジャガイモ

ひつじ一家の楽しい生活

まだあんまり大きくなかったけど仕方がない


その他の無事育って欲しい野菜たち

ひつじ一家の楽しい生活

大玉トマト小さい方が先に赤くなった。ナゼはてなマーク

ひつじ一家の楽しい生活

トウモロコシ(ホワイト)

ひつじ一家の楽しい生活

プチトマトワサワサ実がなってます音譜

ひつじ一家の楽しい生活

ピーマン

ひつじ一家の楽しい生活

唐辛子

ひつじ一家の楽しい生活

ナス

ひつじ一家の楽しい生活

枝豆コチラはカメムシの食害に泣現在ミントの鉢植えを近くに置いてカメムシ対策中

ひつじ一家の楽しい生活

ゴーヤ植えるところがなくてにひひプランター栽培



アジサイも花盛りラブラブ

ひつじ一家の楽しい生活

ひつじ一家の楽しい生活

ひつじ一家の楽しい生活



春に我が家で生まれた金魚が3センチ位になりましたニコニコ
ひつじ一家の楽しい生活

あんなにいっぱいいたのに・・現在4匹しょぼん

これからはみんな元気に育ってねお願い

ペタしてね