日曜日。🤗

休める……



わけではなく、

実際の薬局(休みの日の薬局)

を利用して、


患者さんの来局から

服薬指導までを

一通り、習いました。


疑義照会は、

OSCEの時には

あんなに完璧に覚えていたのに、

長いことしていなかったら、

疑義照会後の処方箋への

書き込み項目、すっかり忘れていました。

なんてこった‼️


聞いた話では、

現場では、

実際に、よくある疑義照会内容については

定型文の判子があるとかないとかで、

その判子を押すだけだとか…。

本当なら、助かるなーと思います。


そして、監査は監査レンジがありました。

その監査レンジは、非常に優れもので

効率的でかつ、

医療安全的にも

役に立つ機械だと思いました。

果たして、

今ある日本全国の調剤薬局の中で

どのくらいの割合で

監査レンジを取り入れているんでしょうね?

気になりました。


実際の店舗での研修は、

見て聞いて体験してであるから、

座学の受講よりも

より分かりやすく

身についたように思います。