麻布十番稲荷神社

お参り!!

 

前に横を通った時、なんか気になった神社なの
 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

本年もよい年になりますようにキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

この階段降りて左側(むかって右側)には

 

がまかえる様

 

 

江戸時代 の大火で、このあたりが殆ど焼けてしまった時、なぜか備中成羽(今の岡山県西部)の領主、山崎主税助(やまさきちからのすけ)の屋敷のみが焼を免れました。

これは邸内の池の大かえるが、水を吹きかけて猛火を退けたからであると言われ、

山崎家に御札を求める人々があとを断たないとき

山崎家では文政4年の9月より、「上」(じょう)という一字が書かれた御札を万人に授けるようになりました。

そして昭和50年8月より「かえるのお守り」として復活し、かえるの石像も奉納され

防火・火傷のお守り、

また「かえる」の語音から旅行や入院の際に無事かえる、元気でかえる、あるいは、遺失物がかえる、若がえる等のお守りとして貴ばれております。
がま池とかえる御守・上の字様 | 十番稲荷神社 (jubaninari.or.jp)

 

 

 

そして階段降りて右側(向かって左側)には~~~

 

 

宝船~~image

 

素敵ね

七福神めぐりのご案内 | 十番稲荷神社 (jubaninari.or.jp)

 

 

 

あれ~~神社で自分の写真撮るの忘れた!

麻布の商店街でパチリ!

 

 

わたしね、戦前のおじいちゃんは麻布十番に住んでたらしいの。

 

この神社ともつながりあるかな~~~

 

 

 

全く関係ないけど・・・イヤフォン落としちゃったみたいなの~~

 

Amazonでさがしてみます