立花大敬先生のワンデイメッセージを紹介します。
読めば、きっと何か「気づき」があると思います。
公式ブログ
立花大敬青空ひろば
(前日の続き)
今年(5年ほど前の文章です)に入ってからでも、私はもう十箇所ほど、これまで気がつかなかった新しい説明法、図解法を発見できてゾクゾクしています。そんなゾクゾク感で授業するから、物理の面白さが生徒にも伝わるのです。
若い先生に「この法則のこんな証明法を発見したよ」というと驚いていますが、私は、若いのに何で問題意識を持たないの、なぜ疑問を見出せないの、生徒に一層分かってもらえる、もっといい説明法がないのかなあとと、なぜ苦しまないの…、その方がとても不思議です。
若いのに「こういうものなんだ」という既成概念にとらわれて、自分で工夫、努力しない先生が多くなっているように思います。(続く)