立花大敬先生のワンデイメッセージを紹介します。
読めば、きっと何か「気づき」があると思います。
公式ブログはこちら
↓ ↓ ↓ ↓
立花大敬青空ひろば
<老子名言集その1>
「道」は、中が空(うつ)ろになっている器のようなものだ。
見たところ何もあるように見えないが、しかもこれを用いて尽きるところがない。
あるいはまた、深い淵のようなものである。
何ものでも入り来るものを蔵しながら、しかも何ももっていないようで、その底がはかられぬ。
それはまた、万物の湧き出て来る大きな根とでも言うか。しかもその存在たるや、他に接して、決して自ら鋭いところをあらわさぬ。
また外界の紛乱にまきこまれぬ。外の光に和して異光を放つことがない。塵に埋もれて己独り清いという顔をしない(和光同塵)。
まったく周囲と一体となって、異色というものを立てぬ。従ってまるで存在しないように見える。
このように存在するのが真の道であり、聖人の道である。そしてこの道は誰が発明したとか、誰が生んだとか言うことが出来ぬ。それは天地より先から、無の彼方から出ているところのものである。