大敬先生のワンデイ・メッセージを紹介しています。
ぜひ、公式ブログも読んでみてください、きっと何かの気づきがあると思います。
公式ブログはこちら
↓ ↓ ↓ ↓
立花大敬青空ひろば
(前日の続き)
たとえば、廊下にゴミが落ちていたら、『今日は僕が日直じゃない』などと、グズグズ言い訳を考えている間に、サッと拾ってゴミ箱に捨てればいいんですね。これも徳積みです。
塵も積もれば山となるで、そんな風に徳を積むことを心がけて、ちょっとずつでも実行してゆく人と、いつも『自分が先、人は後』という行動をとり続ける人と、十年たち、二十年たつと、ハッキリと差がついてくるのです。
目先の得をとって、十年先の損となるような生き方はやめて、目先は損でも、十年先の得となる行動をしましょう。(完)
まさにことわざにもある「損して得取れ」ですね。
「一時(目先)は損をしても、それを元にそれ以上の利益を将来には得るようにせよ」ですね。