大敬先生のワンデイ・メッセージをご紹介します。

公式ブログはこちら

↓ ↓ ↓ ↓
立花大敬青空ひろば

 

 

私が大好きな黒住忠公は次のように語っておられます。

『ひとくちに申せば、<常祓(じょうばらい)>という事をお忘れなく、これを生かしてお使いになるより外に道はないと思います。寝ても覚めても「御心のはらい」一筋です』

そして<常祓>を説明しておられますが、それによりますと、心にくもり(怒りや恐れや自分には出来そうもないという弱気の思いや…)が生じたら、その瞬間に息をフッと強くふき出して、そのひと吹きで心のくもりを吹きはらってしまう方法です。

これはなかなか有効な方法です。

何か人生の目標があって、そこに向うのを妨げるような自己制約の不安な心がわいてくれば、思い切りよく、フッとひと吹きして、その雲霧をはらってしまえばよいのです。

ついでに、この『フッ』をロケット噴射に見立てて、目標まで一気に飛んでしまいましょう。