大敬先生のワンデイ・メッセージを紹介します。
公式ブログはこちら
↓ ↓ ↓ ↓
立花大敬青空ひろば
坐禅会に参加してくださっているある方が、「先生、坐禅したら肌がスベスベ、ツヤツヤになりますね」とおっしゃって、私は『本当かなあ』と疑っていたのですが、坐禅の後で顔をなでてみると、確かに肌がスベスベ、ツルツルのなっているんですね!驚きました。
なるほど私たちがやっている坐禅は、禅道場でするような緊張する坐禅ではなくて、温める坐禅、許しの坐禅、ほどきの坐禅なので、そうなるのだと思います。
肌というのは、外界との境界面で、世界や他の人と敵対したり、うまくお付き合い出来ていないで緊張関係にある人は、肌にその緊張感が貯まって、血液やリンパの循環が滞りやすくなるのでしょう。
だから、肌に障害が起こりやすくなったり、肌の生気が失われやすくなるのだと思います。
私たちが実践する坐禅は、許し、ほどきの坐禅なので、身と外界の境界面(肌)の緊張が自然にほどけて、血液やリンパの循環が順調になるので、坐禅すると。お肌がスベスベ、ツヤツヤになるのでしょうね。