こんばんは!
オーリーです!

お久しぶりです!

本当はたくさん、ブログに書きたいな!って思うことがあるのですが、

やる事に追われてて、、、もがいている今日この頃です。なかなかブログがかけていなかったよ〜。


最近の現状なんですが、

とても、気付きが多くて大変です(笑)。


まず、私は気付いちゃったのです。
人間関係セッションを受けて!

自分がとても怒っていたことに。

常に常に、私は怒っています。実は。

だけど、その気持を殺害し続けてきました。

なぜかというと、私が怒って、それを表現して、何か良いことが起きたということがなかったからです。

むしろ、嫌なイメージしかありません。

私を怒らせるために誰かがそうしたわけではないと思うから、私が怒ったところで、悪くない相手に怒るのは違うと思うから、この気持を出せずにいました。

出すところがみつからないから、溜め込んでいました。

だから、怒っている人がとても嫌でした。

私はこんなに怒るのを我慢しているのにっっって。

ある意味、怒りを表現できている人が羨ましかったのです。

今まで、怒っていることを我慢してきたのですが、それは無自覚でした。

なので、嫌なことがあっても私はニコニコと楽しそうにしてしまうという癖が強烈についてしまいました。

それは、自分をも騙すものでした。

「本当に私は楽しんでいる」と自分でも思い込んでいたのです。

もちろん、周囲からも

「いつも楽しそう!ニコニコ元気だね!」

と、順調にいっているように見られていました。

だけど、だんだん自覚してきて苦しくなってきました。

誰といても常にムカつくけど、相手は悪くないから私がじっと堪えよう。

これが、たくさんの人と関わる中でたくさん蓄積されてきたのです。

チームプレーしようとしているのに、こんなにムカついてまでするなんてキツイよなぁ。と感じるようになりました。

とにかく、自分が怒りの爆弾である事をなかなか認めたくなかったのですが、認めざるを得ませんでしたね。

覚悟を決めて、自分の判断基準と出会うことにしました。

人間関係セッションを道具に。




このブログの感想メッセージ大歓迎です!!!

https://ssl.form-mailer.jp/fms/c7df4418613668