美ら海水族館のサンゴの部屋です。

 

 

沖縄でよく見られるイセエビ類は主に5種類です。
①ニシキエビ
②ゴシキエビ
③カノコイセエビ
④シマイセエビ
⑤ケブカイセエビ

 

 

本土で珍重されているものと同じ種もいますが数は多くありません。いずれも太くて長いヒゲとがっしりした脚を持ち、ハサミがありません。夜行性で昼間はサンゴ礁の穴や岩棚の下に潜んでおり、触角をのばして辺りを警戒しています。比較的飼育が容易で水槽の中で脱皮を繰り返し、ニシキエビは体重が10kg近くなるものもいます。産卵期にはオレンジ色の卵を抱いているものも見られます。このほか近い種類にセミエビ類がいますが、いずれも貴重な食品として利用されています。

 

続きは動画にあります。

 

サンゴの部屋 海洋博公園 #美ら海水族館 #沖縄 本部町 観光三日目9 aquarium Okinawa Japan

の動画はこちらです↓

 

 

https://youtu.be/69H0XBYdOWc

 

 

 

 

 

 

 

twitterはこちらです↓