測り | ODとLD~いちおう高2の娘の毎日^^

ODとLD~いちおう高2の娘の毎日^^

OD(起立性調節障害)とLD(学習障害)のいちおう高2の女の子の母です。
毎日の出来事を綴っています^^
ODは小2の夏に発症しました。
我が家はゆるーくゆっくり行きます。

測り

 

はかりとは重さを測る道具

 

 

娘の父親

「ほらあのー

 重りのやつ

 ほらアノ重さのさー」

 

「重り?重さ???」

 

と返答します

 

 

以前ならここで

 

「重りって言ったら

 重さ測るヤツだろむかっ

 あれしかないだろむかっ

 他に何があるって

 言うんだよむかっ

 あるんだったら 

 言ってみろよむかっ

 一発で気づけよむかっ

 

と瞬殺で激怒りでした

 

 

現在の父親

 

「ほら重さ測るヤツ

 測り、そう測りだよ

 悪いけど

 測り

 持ってきてもらえるかな」

 

おおお

イライラしていない

感情を抑えている

落ち着いている

ちゃんとした人間らしい

会話ができるようになっている

 

父親に

「ようやく

 ちゃんと人にものを

 頼めるようになったね」

と言うと

 

「バッ、バカにしてんのかむかっ

 

と怒っていました

(⌒▽⌒)アハハ!

 

特性もりもりサイコパスも

まだまだ成長します

 

なので娘もまだまだ

変わります