もう余計なことしてハッ

 

何してるのハッ

 

これ以上、仕事増やさんといてハッ

 

 

お子さんがいたら

日常茶飯事のセリフ照れ

 

 

子育てに家事に日々の雑務に

(仕事されている方もいますよね)

24時間365日待ったなし炎

 

 

なのに


 

なのに

 


なのに・・・

 

 

 


お茶をこぼすハッ

 

散らかしまくるハッ

 

できないのに自分でやりたがるハッ

 

 

余計なことしてくださいますよねガーン

敬語(笑)

おねーちゃん、てつだったろかー

 

 

でも

そんな「余計なこと」の中に

 

子どもの「愛」が隠されている

 

としたら??

 

 

忙しいそうなお母さんを手伝ってあげたい

 

お母さんに迷惑かけないように一人遊びしたい

 

自分のことを自分でしてお母さんに楽させてあげたい

 

 

そう「お母さんを想っての行動」

裏面に出ているだけかもしれませんよニコニコ

 

 


「もう!!」

 

と言う前に、

それをした子どもの健気な背景に

想いが寄せられるといいですよねラブラブ