ホスピス 9日目 | 人と木 《末期ガンと暮らす日々》

人と木 《末期ガンと暮らす日々》

2014.1月 乳ガン ステージIII診断から無治療を選択。
(既にリンパ節 複数転移)
2017.12月 ステージIV診断、左肺胸水、胸膜、多発骨転移。
(首〜肩、脇腹、右胸にかけても複数腫瘍)緩和ケアのみ。
2018.10月 ホスピス入院、ホスピスライフを綴ります。

{E4DAF8D2-4AC9-43B9-83D8-161429E5369A}

16:00 雨上がりの大文字山。
今日は父の命日です。
やんちゃな父には家庭がふたつあり、
お陰で、わたしには妹が増えました(笑)

生きているうち、好きな様に生きた父、
後悔ない人生で良いと思います。

人間は、誰かを幸せにしたり、不幸にしたり、
そんな事を繰り返しながら生きていく
動物なのかも知れない。








{FFFC3480-101B-4FFB-9E6F-2EED79F87009}

朝食
アップルジュース、チーズ、バタートースト
(トーストは真ん中だけ)だけ。食欲なし。


定時のモルヒネ。

皮膚転移の処置。
新しい消毒用のボトルを探してきてくださる。
(ノズルが優しいタイプ)

検温、血圧、、脈拍、血中酸素測定 ◯



Dr.が来てくれて、薬の調整について。
家族間の調整などをお願いする。
今後、予想される事や余命などについて。

このDr.なら、安心して お願い出来るという
安堵感が嬉しい。

通院中も何度も、お話ししてきたが、
わたしの今後の希望、もう覚悟は、
とうの昔に出来ていることを伝える。

そして、この今の環境とホスピタリティに
とても感謝している事を伝える。





{0743BDFE-EEF7-46E6-80BA-E8380A1B65E6}

昼食
サラダ、ブロッコリー、オレンジ1切れ
味噌汁のみ食べられた。
ご飯は全く食べられず。



{86586759-5838-4934-81CA-B67ABF640249}

ボランティアスタッフさんが
淹れてくれたレモンティー、砂糖なし。
お菓子は別の方のところに。

いつもありがとうございます♡



{1C024A5A-62FF-41E7-A0F1-344AD7B47A1B}

どうしても汁の麺が食べたくて、
看護師さんに作って来てもらう(笑)
美味しかったぁ



皮膚転移の処置。
肌に優しいテープ(色々と試した)を
購入してくださると聞き嬉しい!
アロマケア予約してくださる
明日の昼食から煮麺にしてくれる事に

細かい事に誰もが素早く対応してくれて、
本当に有難いです。
細かい事ばかりなのに。




{E1C9BF5C-BF5A-4212-9C1E-9CF5A5E1CD31}

夕食
高野豆腐を少し、酢の物は殆ど食べられた。
林檎3切れ、美味しかった。


整腸剤服用。

昨日から部屋の音楽を、森林浴にしました。
川のせせらぎ、虫の声が心地良いです。



この後、定時のモルヒネ、
パットを追加して休みます。

昨晩の就寝に、ぐっすり感が少なく
今日は昼間、割と横になって過ごしました。

食欲、睡眠、余り細かく囚われずに、
自分ペースで生活しようと思います。


少し早いけれど、スマホ離れます。


今日一日に、ありがとう♡
穏やかになり過ごせた事に感謝します。




{751F4E01-8399-493F-9720-CF74DCB362A8}

昨晩、定時のモルヒネ服用後ぐっすり就寝。

22:30 レスキューのモルヒネ服用。

24:30 レスキューのモルヒネ服用。

1:00頃 ロビーのアクアリウム前に。
3:00頃 少し眠くなり部屋に戻る。
3:30   レスキューのモルヒネ服用。
横になる。こんなに感じでした。


まだモルヒネの量は少ないです。

{8369667C-8700-491F-BEC2-F31CF4F2D602}

でも深夜、癒されます。
お魚さん、ありがとう♡




🍃🍂🍃🍂🍃🍂🍃🍂🍃🍂🍃🍂🍃🍂
ホスピスでの毎日は快適に過ごさせて
頂いておりますが、体調に波もあります。
このブログは、自分の記録、友人や知人への
報告も兼ねて発信しております。

コメントは閉じております。
メッセージも遠慮させて頂きます。
アメンバー申請も、お断りしております。
どうか ご了承くださいませ。
温かく見守ってくださると嬉しいです。

そして、二人に一人が癌になる時代。
少しでも参考になる事があれば幸いです。

🍃🍂🍃🍂🍃🍂🍃🍂🍃🍂🍃🍂🍃🍂




女子の温活生活

未病、病気回復の為に
普段から免疫力アップ
平熱 36.5度は健康の絶対条件
下記を心掛けてみてください

起床時、就寝時、ゆっくり白湯を飲む
普段から温かい飲み物で内蔵を温める
絹の肌着(温かい)お薦めです
腹巻き(綿、絹)でお腹と子宮を保護
身体に直接、身に付けるものは天然素材
重ね履き靴下(絹、綿、絹、綿かウール)
就寝時は湯たんぽ等で下半身を温める
室内スクワットなどで常に筋力維持
出来るだけ歩く事を心掛けて過ごす
短い時間で良いので朝陽を浴びる
外出時はカイロで保温、マスクで喉を保護
酵素風呂、陶板浴、温泉、温熱器、温灸


ブログ村ランキングに参加しています
乳がん診断⇨4年間の無治療⇨現在の様子

にほんブログ村 病気ブログ 乳がん ステージ3・4へ
にほんブログ村