百人一首 黒冠青冠(カードゲーム) | 街かどデイハウス「人と木」

街かどデイハウス「人と木」

人と木の利用者様の日常の活動を楽しくお伝えします。また,月
間の予定表やイベントの予告などもタイムリーにお伝えします。

   百人一首 黒冠青冠

 

 今日(3月4日)は百人一首の日でした。普通にカルタ取りを2回楽しんだあと、「黒冠青冠」というカードゲームをして遊びました。百人一首の読み札を使って遊ぶカードゲームです。今日はしませんでしたが坊主めくりをする日もあります。

 この遊びは、100枚の読み札を次のように分類します。

 

天智天皇  2持統天皇  

3色冠

  天皇、院、内親王など台座に座っている人

4黒冠  5矢五郎  6縦冠  

7横烏帽子  8僧侶  9女性

 

  

  絵札は左上から右下に、天智天皇、持統天皇、色冠、黒冠青冠、矢五郎、縦冠、横烏帽子、僧侶、女性です。

 

 ゲームは4人でします。向かい合わせに座る二人が同じチームになり対戦します。

1.全員に25枚ずつ札を配ります。

2.親になった人は、手持ちの中から1枚の札を場に出します。これを「攻める」と言います。

3.次の人(左回り)は、同じ札を持っていたら場に出すことができます。これを「受ける」と言います。同じ札を持っていなければパスになります。同じ札を持っていてもパスすることができます。

4.パスした時は次の人が新しく「攻める」札をだします。

5.これを繰り返して、最初に手札がなくなった人のチームの勝利になります。

6.天智天皇はどの札を受けることもでき、持統天皇は天智天皇以外のどの札も受けることができる切り札です。