月刊ファミリー2023年10月15日号掲載

気候変動なのでしょうか?住まいと暮らしにも変化が!



私の会社は、この地でずっと住まいづくりに取り組んで、創業88年をむかえました。

一宮は、暮らすのには意外に厳しい気候だというのに気づかれておられるでしょうか?

一宮の夏はとても蒸し暑く、体感的に気温以上に暑さを感じます。
そして、冬は、伊吹おろしと呼ばれる強い北風が吹き、気温以上に寒さを感じます。

気候変動なのか、今年は、いつまでも蒸し暑い日が続いているかと思えば、あっという間に北風が吹き始めました。
春と秋が短くなったのを感じます。

この地に住んで住宅の設計をしている私たちは、伊吹おろしが吹く側には玄関をつくらないようにします。
なぜなら、玄関以外は、開けなくても生活できますが、玄関は開けないと生活できません。
風が強い場所に玄関を設けると、玄関ドアから入った強風で室内の温度を急激に変化させてしまいます。

近年は、




続きはこちらで⇒

転載がうまくいっていない場合があります。ブログの内容は引用元でお読みください

#注文住宅 #一宮市 #工務店 #住宅会社 #環境共生住宅 #家づくり #健康 #健康住宅 #省エネ #パッシブデザイン #暮らし #高性能住宅 #一級建築士事務所 #LCCM住宅 #ZEH #ゼロエネルギーハウス #人生100年住宅 #50代からのセカンドライフ #空気質 #ヒートショック #シックハウス #高断熱 #高気密


住まいの無料相談会を開催しています。

「住まいについて相談したいのですが…」と0586-71-3800にお電話ください。
24時間受付のオンライン予約サイトはこちらから

にほんブログ村  にほんブログ村 住まいブログ 住まいと健康へ