月刊ファミリー2023年4月15日号掲載

光熱費を減らしたい人に
省エネ改修のチャンス

光熱費の高騰が続いているためか、建物の断熱改修工事や、断熱性の高い窓に関心を持つ方が増えているのを感じています。

工事の内容によっては、200万円以上の補助金を受けられるキャンペーンが国土交通省・経済産業省・環境省の合同で開催されています。

建物の断熱性能を高めるのに費用対効果が高いのは窓改修です。
その改修費が補助される先進的窓リノベ事業が開催されています。
自己所有だけでなく、住宅の貸主、賃貸人、管理組合もその対象になります。

一般家庭の光熱費の3割は、給湯の費用です。
給湯器を高効率なものに取り換えると省エネになります。
高効率給湯器への取替をお考えの方には、給湯省エネ事業があります。
補助対象の機器に取り換えることで補助金が支給されます。

子育て世代、若者夫婦世帯がゼロエネルギーハウス以上の性能の住宅を取得したり、




続きはこちらで⇒

転載がうまくいっていない場合があります。ブログの内容は引用元でお読みください

#注文住宅 #一宮市 #工務店 #住宅会社 #環境共生住宅 #家づくり #健康 #健康住宅 #省エネ #パッシブデザイン #暮らし #高性能住宅 #一級建築士事務所 #LCCM住宅 #ZEH #ゼロエネルギーハウス #人生100年住宅 #50代からのセカンドライフ #空気質 #ヒートショック #シックハウス #高断熱 #高気密


住まいの無料相談会を開催しています。

「住まいについて相談したいのですが…」と0586-71-3800にお電話ください。
24時間受付のオンライン予約サイトはこちらから

にほんブログ村  にほんブログ村 住まいブログ 住まいと健康へ