「ケチな将軍」と「無欲な将軍」 | 人差し指のブログ

人差し指のブログ

パソコンが苦手な年金生活者です
本を読んで面白かったところを紹介します

 

 

 

 

尊氏の性格が招いた失敗は、

実は後醍醐天皇の処置だけではありません。

 

 

尊氏は、単に優しいだけでなく、無欲なとても 「いい人」 だったのです。

 

 

そのことを物語るエピソードが伝わっています。

 

 

尊氏が将軍になったときのことです。

 

いろいろな人からお祝いの品が次々と届けられ、

京の尊氏の屋敷は贈り物で一杯になりました。

 

 

ところが、その日の夕方には、

それらが一つも残っていなかったというのです。

 

 

屋敷を埋め尽くした贈り物はどこへ行ってしまったのか?

 

 

実は、全部、尊氏が気前よく部下にあげてしまったというのです。

 

 

でも、この無欲と優しさこそが、室町幕府をダメにした根源だったのです。

 

 

 

なぜなら、無欲な人がトップになると、

部下に物だけでなく領地も気前よく与えてしまうからです。

 

 

その結果、室町幕府には広大な領地を持つ大大名が数多くできてしまい、将軍家がその力を押さえきれなくなってしまったのです。

 

 

日本には幕府を開設した人が尊氏の他に二人います。

 

 

源頼朝と徳川家康です。

 

彼らの作った政権が長続きしたのは、彼らが 「ケチ」だったからです。

 

 

ケチは部下にあまり領土を与えません。

 

でも、それこそが世の中を安定させるポイントなのです。

 

 

 

ですから、トップは 「海千山千(うみせんやません)」 「狸(たぬき)オヤジ」 「非情の人」 と呼ばれるぐらいの人の方がいいのです。

 

 

尊氏は優しく無欲ないい人だったために、

部下に気前よく、たくさんの領地を与えました。

 

 

そのことが、二代、三代と時代を経たとき、

ものすごく強大な力を持つ大大名を生みだし、

大名が将軍の言うことを聞かなくなる、という事態を招いて

しまったのです。

 

 

 

「学校では教えてくれない戦国史の授業」

井沢元彦(いざわ もとひこ 1954~)

株式会社PHPエディターズ・グループ 2015年9月発行・より

 

 

4月10日外濠公園(東京・千代田区)にて撮影