1泊2日 沖縄一人旅 ㉔真栄田岬 | 1泊2日一人旅

1泊2日一人旅

休みは取れても2日。
だから旅はいつも1泊2日。
1泊2日でも日本全国行ってみたい。
そんな1泊2日一人旅の記録です。

1泊2日 沖縄一人旅 2日目(7月6日)

 

万座毛から真栄田岬へ向かいました。

真栄田岬はダイビングとシュノーケルのメッカ。

 

私は潜ったり泳いだりはしませんが、綺麗な海と断崖の岬を眺めようと訪れてみました。

 

駐車場は有料ですが、時間制料金なので私みたいなちょっとの滞在者はぴったり。

 

 

あざまビーチの駐車場みたいに時間関係なく1回500円だったらどうしようかと思いました。

 

20分ほどの滞在で料金は100円でした。

 

レンタカーを停めて案内板をチェック。

 

 

岬の部分とダイビング・シュノーケルスポットの青の洞窟に分れています。

 

 

 

駐車場から海まではこんな芝生の広場が広がっています。

 

 

まずは展望台へ。

 

 

展望台からは左手に真栄田岬。

 

夕刻なので海に影がかかっていますが、綺麗な海です。

 

そして右手に目を移すと、青の洞窟の海を上から一望。

 

 

綺麗です。

 

下まで行って見ることもできますが、ダイビングやシュノーケリングを楽しむ人たちの中に私服で行くのは場違いかな~?

と思って上から眺めるだけにしときました。

 

でも、写真をよく見ると私服の人もいますね。

 

 

私もあそこまで行けばよかったですね。

ちょっと後悔。

 

 

さらに万座毛方面や本部半島まで見渡せます。

 

 

 

それでは真栄田岬に行ってみましょう。

 

 

 

 

ここでも岩と岩の間に伊江島のタッチュウーが見えました。

 

 

ズ~ム

 

海洋博公園のエメラルドビーチ駐車場で初めて見てから、万座毛でも、そしてここ真栄田岬でも見えたので旅の最中は「あの山は何だろう?」ってずっと気になってました。

 

旅の最中は調べている時間がないので、旅から帰って調べたら伊江島の城山(タッチュウー)だということがわかりました。

 

いつかあの山に登ってみたいですね。

 

 

途中まで歩きやすい道が続いていましたが・・・

 

 

ここで道は行き止まり。

 

ここから先は凸凹の岩の上を歩くことになります。

 

 

これがけっこう大変。

 

時間もかかりそうだったので途中で断念。

 

 

ここから西に見える次の岬に向かいました。

 

 

つづく