1泊2日 徳島~高知の一人旅 ⑤四国自動車博物館・創造広場アクトランド | 1泊2日一人旅

1泊2日一人旅

休みは取れても2日。
だから旅はいつも1泊2日。
1泊2日でも日本全国行ってみたい。
そんな1泊2日一人旅の記録です。

1泊2日、徳島~高知の旅

龍河洞から四国自動車博物館と創造広場アクトランドへ。

 

 

龍河洞に続いて天気が悪くても楽しめそうなスポットとして行ってみました。

 

まずは四国自動車博物館。

 

 

四国自動車博物館は地元の自動車ディーラーのネッツトヨタ南国が運営している自動車とバイクの博物館。

 

入館料は800円

 

 

私はJAF会員割引で720円

 

入館料を支払い扉が開くと圧巻の光景が・・・

 

 

右手にスーパーカーや名車、左手にバイク。

どこまであるの?

 

 

と思ったら一番向こうは鏡になっていました。

それでも相当な数の展示です。

 

現在は自営業ですが、その前は13年ほど某自動車ディーラーでセールスをしておりました。

 

でも、車には詳しくないんですよ。

特に外車は。

 

ニコニコしながら車を売ってるだけでした。

すいません。

 

なので車に関するウンチクはわかりません。

写真だけサラッと。

 

これは映画「バックトゥー・ザ・ヒューチャーに出てきた車かな。

 

 

ランボルギーニ・カウンタック

 

チゼータ・フェニス スパイダー

 

アルファロメオ155V6TI

 

個人的にはアルファロメオが一番好きかな。

 

日本車も展示されています。

 

 

スバル360

 

実物を初めて見ましたが、確かにてんとう虫みたいですね。

 

どれもみな最高のコンディションで展示されていました。

高知市街から20キロほど離れた田舎に(失礼!)こんなすごい博物館があるのは驚きでした。

 

続いて四国自動車博物館のお隣の創造広場アクトランドへ。

 

 

アクトランドは芸術・文化・技術の複合テーマパーク。

 

入ってすぐ目に飛び込んできたのは、「わんぱく広場」にある一風変わった遊具。

 

 

 

日本一巨木のジャングルジム。

 

 

登ろうか迷いましたが、遊んでる子供の邪魔をしたらいけないのでおじさんはこちらに。

 

 

昔のものがいろい展示されています。

 

 

アクトランドの駐車場の裏の民家でも三輪トラックを見かけました。

 

 

前面ガラスに保安基準適合証のステッカーが貼ってあります。

現役なんですね。

すご~い。

 

 

 

 

子供のときに110番・119番のボタンをポチっとしたかったけど、押したら怒られる~

って、結局押せなかったような。

 

無料の施設はここまで。

 

あとは有料の施設になります。

 

龍馬歴史館、世界偉人館、絵金アートギャラリー、世界モデルカー博物館、世界クラシックカー博物館、ボンネットバス博物館、ゲージツ家の篠原勝之ギャラリーなど。

 

でも、入館料が高いんですよ。

龍馬歴史館が1500円、その他はそれぞれ1000円ずつかかります。

 

全館出入り自由の1日パスポートもありますが5000円。

 

ちょっと手が出なかったので龍馬歴史館だけにしておきました。

(JAF会員割引で1350円)

 

 

龍馬歴史館は、龍馬の激動の生涯を等身大の蝋人形で再現。

龍馬の生涯を体感できるようになっています。

 

龍馬の誕生

 

薩長同盟

 

寺田屋事件

 

船中八策

 

大政奉還

 

近江屋事件

 

蝋人形はリアルすぎて今にも動き出しそうな感じでした。

 

最後に龍馬と握手してお別れです。

 

 

アクトランドは、龍馬歴史館から懐かしいものに一風変わった遊具まで・・・

このごちゃ混ぜ感が何とも言えない、かなりぶっ飛んだテーマパークでした。

 

もう少し安いといいですね。

 

つづく