【新NISA予習室★175】「配当金」が入金になる今月、黄金の「配当金」の使い方 | 不動産投資が1丁目1番地 | リノベーションの本質 | ライフスタイル賃貸 | 新ニーサ | 資産形成 |ブログで投資脳とお金の整理【マネリノ】

不動産投資が1丁目1番地 | リノベーションの本質 | ライフスタイル賃貸 | 新ニーサ | 資産形成 |ブログで投資脳とお金の整理【マネリノ】

【目 的】
お金と投資の『基本』『考え方』『本質』をブログで整理
9割『切捨て』1点集中 &『特徴』探し
シンプル・イズ・ベスト
自由な自分らしい生き方 / 自己実現
ライフスタイル / ライフワーク
セカンドライフ / 大器晩成型
デュアルライフ/ニ拠点生活

恋の矢 司法関係のブログは 右差し 応援 

恋の矢 ブログを応援 右差し 応援 

恋の矢 大家さんを応援 右差し こちらクリック 

 

人気ブログランキング PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

リライト = 再び 自分の人生に明かりを灯すために

        新たに息を吹き込む ために

 

 

株式投資を約30年近くやってきて

一つのある実験をしました。

 

子供が一人なので

できるかも、可能と思ったのは

 

「配当金」で子供の教育費(学費・塾代・習い事・受験代)を全て支払う

 

今、大学院2年目で

前期の「学費」支払い完了し

残るは「後期」の学費のみ

 

来期はこの配当金教育費投資」が終わり

就職予定

 

私学は幼稚園と中高6年間

 

途中、浪人や留年もあり

無駄な学費も重なり

ましたが

 

大学と院が「国立」であったことは

「理系」も定額なので

何とか配当金で学費は支払えました。

 

私学理系ならこの計画は

頓挫していたと思う。

 

本業は不動産賃貸業ですが

賃収入から一切の学費・教育費は

出していません。

 

あくまで株式の配当金のみ

 

この話を書く理由は

それは

 

「今月」は基本「配当金」のメイン月だから

 

この「配当金」は

金額の多少ではなく

投資に対しての基本の「考え方」次第で

 

「活きたもの」にも

ただの「無駄遣い」にもなるということ。

 

配当金を、「教育費」に充当すると決めた

大きな理由があります。

 

それは、

ダンナの住宅ローンと
サラリーマンの業績不振による合併による退職と

リーマンショックがあります。

 

サラリーマンでも

ボーナスはかなり多い企業に勤めていて

住宅ローンは月々の支払いを負担を軽くし

ボーナスはなかったものとして支給金額の9割を

住宅メーン返済にというローンの組み方をし

 

ところがある時「ボーナス」ゼロが二期続き

 

もう

ダラダラとお金が使えない状況と

切羽詰まり・・・

 

配当金が生活の「生命線」でした。

 

その時 どういう選択をしたかは

長くなるので割愛しますが

 

25年以上経過して

配当金を積立てして教育に充当したことは

結果として「良かった」です。

 

配当金とは

 

「おまけ」のような

「臨時ボーナス」のような

「ポジショニング」であり

 

基本「無駄に使ってしまう」がちな「性質のお金」

ということ。

 

それは企業の業績や景気により

金額も「変動」するからでもあり

本気で「あてにするにはリスクもある」ので

 

まさに「ボーナス」替わり

 

特に「サラリーマン」を退職後は
 

賃貸業は

「ボーナス」はないどころか

逆に修繕「出費」、空室の「リスク」ばかりで

 

「配当金」を何だらだらと

何に使ったわからないより

 

「教育費」のみに使う決めてしまった方が

教育費が終わった時に

始めて「良かった」と思えるだろうと

 

 

では教育費が終わるだろう、今後は・・・

 

ある一つの日本の銘柄が

大きく下がった時に

NISA成長枠「再投資」に投資します。

 

この投資が実現すれば

株式投資は集大成になり

「納得」「完璧」です。

 

これ以上の「紙投資」はないでしょう。

 

だから今までの配当金の教育投資は

この投資法にかわるぐらい

尊かったということ。

 

「黄金投資」と自分で思えるこの投資をしたくても今までは

教育費があり出来なかったのが

 

これも「運」?とタイミングか

今年2024年は息子の教育費最後の後期の授業料を支払いと

新ニーサ初年度で

 

新ニーサ枠でこの「一銘柄投資法」が2024年度スタートがきれ

 

そこからもらえる「配当金」が「非課税」になるから

 

配当金・新ニーサ・再投資と

3倍力

 

昨年までのニーサ枠ではなく

すっきりと新ニーサ枠でできることも

何かの縁と運とタイミングかも

 

 

 

#証券会社 #非課税 #配当金 #積立NISA #投資 #投資初心者 #NISA #売却益 #起業 #経営者