私って、
もしかして

不器用なん?




皆さん、おつかれーぱんまん☺︎


何でも頑張ればできる方だと思っていた。
実際に挫折したことは片手で数える程度。

でも、自分は人ができる「普通」ができない時があると気が付いた。だから頑張っている気がするのに、どこか心にぽっかり穴が空いているような感覚に陥る時がある。


そっか。
私って別に器用なんじゃなくて頑張り屋なだけなんだな。仕事できる人ってわけじゃないんだな。

自分、頑張れてたんだな…


なんて安心した。



今は、何がしたいのか分からないです。
自分に何ができるのか分からない。

これは表裏一体というやつですか?



フリーターの私は自分は凄い!とか、できる!って思いたくて、一番大変そうなバイトや大手の企業のバイトを選んでみたり、就活して普通の会社にも勤められるんだぞって自分に言い聞かせていた。
仕事は自分を認めるための道具じゃないのに。


それが無駄ではなかったけど、決して一貫した行動ではなかった。いつもどこにいてもここは私の居場所じゃないと感じた。本当の居場所を探していた。

「できない」って言うのが怖くて何かに負けた気がして見栄を張って、できるフリをして自分の本心を大事にできなかった。精一杯やればできるんだからって自分に言い聞かせて、自分自身に嘘をついて、自分を偽ることだけが上手くなってしまったように思う。


だから自分の本心が分からない。

自分すら騙せるようになったから、誰も自分ですらなかなか本心を教えてくれない。

今怖いの?嬉しいの?
本当にこれがあなたの喜び?



限界が来て自爆し、人や何かのせいにして色々辞めるのがオチ。



自己肯定感が低いから人と比べることでしか自分を肯定できないし、自分より優れていると思う人がいると悔しくて逃げたり、自分を正当化させるために偽ってしまったり、人のアラを探してしまう。
そんな自分が本当に嫌。

すぐマウントを取ってしまって、
そして後悔する。

今、
マウントっぽくなかった?
論破してなかった?
人と話していると気になってしまう。


自分の心で分かっていることは、
本当は優しい人になりたいってこと。
平等でいたいってこと。
こんな自分を変えたいってこと。

もっとうまく生きれたらいいのにな。



かっこいい自分像がたまに見えるけど、それをやろうとすると頑張りすぎて途中で自滅する。途中まではうまくやれても違ったんだって躓く。人から見たらそもそもできてないのかもしれないし。


自分を受け入れようとしても、
どうやったらいいかよく分からないや。

それなのに強烈に夢を持って生きていくことに憧れる。そしてそういう人になって、人にその素晴らしさを伝えていきたいって思う。


これが今の本心?
本当の心の底では怯えているのかな…?
それすらもう分からなくなってしまった。


不器用で、
生き辛い。


それが本当の私なのか。


これでいい!と思って突き進んで、またぶつかって一から再スタートする。その繰り返しなのかな?

超悲観的、
自己肯定感低い、
社会不適合な私は、

それでも生きていきたいと思っています。
仕方ないのかな?

これが今の自分かぁ。



変えたいな。


そう思うのは、だめですか?
また自滅ルートですか?



何が何だか分からないけれど、それでももがいてやる!奮闘記を少しずつ発信していきたいと思っています!

いつか自分を受け入れられるようになれればいいな。


少しでも共感する人やこんなやつがいるのかと勇気が出る人がいたら嬉しい。


分からないけど…



ラーメン食べたいな〜


つづく