ヘルシーもちもち、虎豆もち! | ヘルシーひとりごはん             #玄米菜食#プラントベース#動物性不使用

ヘルシーひとりごはん             #玄米菜食#プラントベース#動物性不使用

心身の健康のために玄米菜食の生活を送っています。
プラントベースで動物性不使用で身体に優しくて
ヘルシーなワンプレートを作って、野菜生活を楽しんでいます♪

身体に優しいヘルシーひとりごはんの
tamirinです。


先日行ったJAで、たくさんお豆さんを買いました。そのうちの一つが虎豆でした。虎豆は柔らかくて煮えやすい、粘りがあって美味しい!と書いてある通り、白花豆と同じように炊いたら、煮崩れしてしまいました。先に読んでおくべきでした💦この虎豆、米粉と合わせてお餅のようにいただきましたニコニコ


鍋今日のごはん鍋

虎豆もち
白菜のサラダ
きんぴらごぼう
蕪の味噌和え
わかめのお味噌汁

虎豆もちの緑色は昆布茶の色です。


今日のレシピ紹介は
*虎豆もち

《 材料 》
茹でた虎豆・・1カップ
米粉・・大さじ5
片栗粉・・大さじ3
塩・・ひとつまみ
昆布茶・・小さじ1
水・・大さじ2
菜種油・・大さじ1

《 作り方 》
◎ボウルに虎豆、米粉、片栗粉、塩、昆布茶、水を入れて混ぜる。
◎フライパンに菜種油を引いて、虎豆の生地をスプーンで落として焼く。

生地の固さはお好みで、水で調整してください。煮崩れた虎豆ですが、自分で茹でると愛着が湧いて、それだけでおいしさ倍増ですデレデレ


その他のお料理は
*白菜のサラダ

白菜、柚子、あおさ、とろろ昆布、アガベシロップで作りました。さっぱりしてます。


*きんぴらごぼう

ごぼうと人参のきんぴらごぼうです。わー、これこれと思うお味です。


*蕪の味噌和え  

蕪、クルミ、椎茸を白味噌と甘酒で和えました。
甘酒の甘さがよく合います。


*わかめのお味噌汁

わかめがいっぱいで、菊芋を少し入れたお味噌汁です。わかめたっぷり汁が食べたかったので。


全部揃いましたねニコニコ


玄米には、赤米が混ざってます。それがかえって同じような色合いになってます笑い泣き


お弁当今日のお弁当お弁当


お気に入りのきんぴらごぼう多めですニコニコ


今日も楽しく美味しく出来ました。ごちそうさまでした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。感謝の思いでいっぱいです。