「ひとりのり」の話 | ひとりのり

「ひとりのり」の話


自画自賛になるけれども
このブログのタイトル

すごく気に入ってます。


2009年7月22日
眠れずにベッドから抜け出して迎えた朝

背中に聞こえていた寝息

未来が繋がっていないと解っていた恋人


起こさない様にゆっくりボタンを押して入力した最初の記事
「ありふれたあいさつ」


あの日のあの時の
状況や情況はありありと思い出せる。

あの頃の日々を綴るのに他にはないタイトルだと思ってます。


「ひとりのり」


「1人乗り」「ひとりノリ」「1人の利」

ちょっと寂しくも気ままな お一人様主義って感じでしょ?

ブログアカウントを作る時に直感で決めたんだけど


雑誌で連載をやらせていただいた時も
編集の方に「タイトルはひとりのりのままがいいと思います」って言って貰えて凄く嬉しかった。



そして平仮名で「ひとりのり」と検索をかけると
大塚Qのブログ「ひとりのり」が一番上に表示されていたのです。






だけどさぁ



ねぇ、知ってる???




ひとりのり




今や「ひとりのり」と言えば
全然大塚Qのブログじゃないんだぜ?







後出しで出来やがったんだよ
「ブログ ひとりのり」





ノリさんって人が
ひとりで世界中を旅するっていう
ど派手な内容の
ブログがさ!!



「あいのり」にひっかけて
ノリさんがひとりで旅するから「ひとりのり」なんだって


超理に適ってるゥ!!!





負けたよ負けた

「ひとりのり」争奪戦に負けた。

だって私はインスピレーションだもん。
寂しかったお一人様女の思い入れなんて知ったこっちゃないだろう。



しかもこのノリさん
どうやらイベントとかも開いちゃったりして精力的に活動しまくってる方だそうなので
そりゃブログのアクセス数も多かろう。


ブログ設立後ソッコーでgoogle検索の順番変わっちゃったよ。



当然だ当然。





めちゃくちゃ悔しかったけどね!






ブログタイトル変えようかとも思ったけど
今更何に変えてもしっくりこない。

でもしっくりくる様なタイトルが思い付いたら
変えてもいいかなって思ってる。


ちなみになんですが
amebaでブログを始める前にひっそりとやっていたブログのタイトルは
「Re:HITORIGOTO」でした。(ヤプログ)
その前は「FAT CAT HOME」(あいらんど)
恋愛度99%のこっぱずかしいブログでした。


そしてamebaを選んだ理由は

しょこたんブログがヤプログからアメブロに引っ越してきたからだよ。




更新通知が欲しかったのだけど
ある日、携帯がいじれない程に一晩中メール着信が鳴り止まない夜があって
「ぎゃーーー!!!しょこたんに狂わされる!!!」ってなって
その時に流石に通知の設定をやめた。

翌日知ったのだが、その日しょこたんブログの更新数はギネス記録になったそうだ。
でもその後 矢口真理がその記録更新したんだけど
そのまたすぐ後でしょこたんが更にその記録を更新したとかで…

前回の件で通知設定をオフにしておいて良かったとホッとしたものでした。