【ポジティブは麻薬】 | 就活コーチ★ケイスケの一人情熱大陸★

就活コーチ★ケイスケの一人情熱大陸★

あなたの心に溢れる愛と情熱届けます!!
就活で内定だけじゃなく大切なモノも見つかる場所
それが一人情熱大陸

なんでもポジティブに考えようとする人をよく見かける。

SNSでもバカみたいにボジティブ発言ばっかり。

でも、実はその言葉は全部自分に向いている。

自分に言い聞かすために必死にポジティブな発言をしている。


『次こそはできる(と思いたい)』
『自分には価値がある(と思いたい)』


自分の身に起こったことは何でもポジティブに考え、尊敬する人の言葉を鵜呑みにし、同じ言葉を連呼する。


『自分は必ずできる!!』
『自分には価値がある!!』


それもこれもぜーーーーんぶ自分に言い聞かせるため。

そうやっていく内にポジティブに蝕まれて行くとも気付かずに。。。


大切なことは、現実を真っ正面から受け止め、何でもポジティブに受け止めるんじゃなく、ネガティブに受け止めるんじゃなく、ただただ素直に受け入れる。

悪いとこは悪い。良いとこは良い。

別に何でもポジティブに考えるのが良い訳じゃない。

でもポジティブに考えることによって成長してる気になってたり、学びを得た!!ってなってる人が多い。

ポジティブに考えるから成長する訳でもなく、学びになる訳でもない。


これは就活で聞かれる自分の短所・長所にも言えること。

短所は見方を変えると長所になるとか言うけど、別にそうやって無理に○○が短所だ!△△が長所だ!なんてわからなくてもいい。

そんなものは色んな見方があるのに一方向からしか見ようとしないのは危険。それこそ盲目になってしまう。



こうやって起こった出来事や自分のあらゆることについて良い悪いをつけることが多いけど、別にどっちでもいいんじゃない?って思う。

ポジティブに拘ってるなら、何でもポジティブに『考えよう』とするのなら、

ポジティブな目線で見た自分だけが好きなんじゃない?

悪い自分を見たくないから、悪い部分を反転させて良い部分にしようとしてる。

でもそんなのは別にどうだっていい。

悪い部分も素敵。

良い部分も素敵。

悪い部分があるから良い部分が輝く。

良い部分があるから悪い部分が輝く。

どっちかがあってどっちかがある。

その全部ひっくるめて自分。

変にポジティブなフィルターを通して現実を折り曲げ、受け止めることはポジティブの麻薬に犯されてる。

悪い部分を切り捨て、蓋をする。

そうやって麻薬の様にいつも気持ち良くなる。成長した気になって、学びになった気になって、、、

でもずっと悪い部分は出続ける。その度にポジティブの麻薬に手を出す。

この繰り返し。

自分が切り捨てた部分にも大切なものがあり、未来があるのに、自分の一部なのに、消し去ろうとする。
 
 
ポジティブにならなくてもいい。ネガティブでもいい。ポジティブでもいい。ネガティブにならなくてもいい。

ただただ真っ正面から向き合うこと。良いも悪いも全部全部目を逸らさず見つめ、自分の中に受け入れること。

『いま』何かができなくたっていい。わからなくてもいい。

その事実を受け入れて、『いま』からどうするかを考えよう!!