土地の問題 | きょうのひとぱち

きょうのひとぱち

Since2007 RoadBike&PhotoBLOG

土地買わなくて済むといってもやっぱり家を建てるまでとなると結構費用がかかるんですね・・・

それも想像以上にΣ(゚д゚;)

そして費用以外にも。




①既存建物(倉庫)の解体費がかかる

約20坪ほどの結構大きな鉄骨の倉庫が建築予定地に建っていますので、まずはコレを解体しなければ先に進みません。

倉庫の中にはガラクタが山のように放置されている状態。このまま中のガラクタまで解体業者に処分してもらうとなると、そのぶん費用がかさみます。

トラック1台分でいくら。みたいな感じで、片付けるモノがあればあるほど費用がかかるんですね。


で、少しでも解体費用を浮かせるために家族総出でガラクタ整理。

産廃処理場に持っていけそうなものは自分たちで持って行き、知り合いの古物屋さんに引き取ってもらえるものは引き取ってもらったりでかなりの量は減らせました。




②造成&地盤改良

倉庫は傾斜地に建っています。南側の道路から奥に行くにしたがって最終的に1mくらい下がっています。

なので倉庫は高床式のような感じで北側の足が長く、南側は道路とツライチといった形で建っています。

新居をこの構造で建てるワケには行かないので、よう壁を立てて土を入れ、まずは平地にしてあげる必要があります。

また、もともと畑地だったところに倉庫を建ててあるため、軟弱地盤である可能性が高いとのこと。

(40年ほど前の倉庫を建てた時点では地盤調査や地盤改良はしていないと思われる)


と、いった感じで分譲地を買う際には発生しないような費用が意外にかかることが判明。




③そもそも母屋&倉庫の土地は借地である

倉庫を取り壊して家を建てる。

このことに関しては地主さんからはあっさりOKをもらえたので安心していました。


しかしっ!

ローンの申請の際に問題発生。

借地である場合、銀行は土地に抵当権を付けられない(というか地主が抵当権を付けることにOKしない)ので、家屋部分のみの評価でしかお金を貸してくれません。

地方銀行や信金あたりは借地だということでまずNG。

道は途絶えたかに思えたのですが、借地でも貸してくれる銀行をハウスメーカーさんに見つけていただき、いろいろ条件付ではありますがなんとか審査に通ったというワケです。




まぁ、ここの土地に建てる以上、どこのハウスメーカーで建てるにしても発生することですから仕方ないですね┐( ̄ヘ ̄)┌


地盤調査がまだ未着手なので、造成までの総合的な費用はまだ未確定ですが、最悪、地盤改良に想定している最大の費用がかかったとすると、うちの周りの相場で、同じくらいの広さの土地が買えちゃうことになったりしますがヽ(;´Д`)ノ