トレーニングの前後にストレッチしてる貴女、それで身体のケア出来てますか?
ご訪問いただきありがとうございます
ダイエットサポーターそして、さとう式リンパケアインストラクターのひーちゃん事 フジモト ヒトミです
運動前後にストレッチやりましょうって指導されてやってる方、多いんじゃないですか?
私も運動指導を始めた頃は運動前後にしっかりストレッチしてケガ予防と伝えていました😭

しかし近年ゆっくり伸ばすストレッチは筋肉が緩み筋力ダウンや腱の弾力性が失われ瞬発力が低下する事がわかってきて
運動前にストレッチすると反って
ケガを起こしやすい
とされケガの原因とも言われています
運動前にはゆっくり伸ばすストレッチではなく
バイクを漕いだり軽いジョギング🏃♀️
これから行うパフォーマンスの動きを軽く行い筋肉を温めてやる
筋肉は温めまるとお餅みたいに柔らかく柔軟性が上がるんですよ
もっちもち
そして運動後に行うストレッチも
筋肉を引っ張り伸ばすと伸張反射が起きる
筋肉は伸ばされると自動的に筋肉を収縮しようとするあらかじめ身体に備えられた防御反応があります
なぜそんな反応が起こるのかと言えば
身体を守るため
筋肉は伸ばされると断裂の予防のため収縮して身体を守ろうとします
そして筋肉は引っ張られると引っ張られないように引っ張り返す
引っ張り返されると筋肉は硬く縮みます
すなわちストレッチで
筋肉は緩まない
ってことです
ましてや痛みが出るほど引っ張るなんてもってのほか
ダメなんだ
ほんとに長い間ストレッチをケア方法として指導していてすいません🙏
今の常識では筋肉を緩めるには
微弱な振動で揺らす
呼吸を使い副交感神経優位にして緩める
など決して揉んだり引っ張っちゃダメなんです
ケアではなくストレッチをトレーニングとして上手く使う
ウエストを捻るストレッチはお腹の引き締めになったりしますよ☝️
筋肉をゆっくり伸ばすストレッチも痛くない範囲で呼吸に合わせて行うとリラクゼーション効果は期待出来るかも知れません
呼吸はリラックス効果があるので、そういう風に使うなら運動後にやるのはありかも
リラックスリラックス💕
しかし身体のケア方法としては少し考えた方が良いかも知れませんね
昔の常識は今の非常識
技術はどんどん進化していろんな事が研究されると昔やっていた事が間違いという事が出てきます
正しい情報を知り間違った事を続けてしまわないよう気をつけてくださいね
貴女の常識は大丈夫ですか?
今、耳にかけるだけで簡単にセルフケア出来る イヤーアクセサリーを作るイヤーフープワークショップ受講者募集中💕
野洲市総合体育館での姿勢改善レッスンも4月からの新年度参加者募集中 体験 1回 500円🌟
個人レッスンご希望でしたら滋賀県野洲市女性限定パーソナルレッスンやっています(電車の方は駅まで迎えにいきます)
ダイエットの知識、食事のアドバイス、トレーニングの方法、セルフケアのアドバイスなどさせていただきます✌
今なら1時間 5000円(春より価格変更)
Facebookかメッセージもしくは
softsen64hit@gmail.com まで一度お悩みコメントください
ゆるゆるな身体で健康に美しく
最後までお読みいただきありがとうございます
貴女のダイエットサポーター フジモト ヒトミでした
