水中の運動、膝や腰の痛みなどある方は医師から進められ実行してる人多いのじゃないですか、それほんとに大丈夫ですか?


ご訪問いただきましてありがとうございますルンルン


ダイエットサポーターそして、さとう式リンパケアインストラクターのひーちゃん事 フジモト ヒトミデスニコニコ


地上での運動は重力がかかり膝や腰の負担が大きく痛みが出る可能性があります、なので


水中ウォーキングやアクアビクスなど水中での運動は膝や腰の負担が少ないと医師から進められやってる方多いんじゃないですか


確かに水中での運動は浮力があり膝や腰の負担がが少なく運動出来ます


しかしその


浮力アセアセ


運動効果が下がりデメリットの方が大きいかも知れませんよガーンそうなんだ


今まで全く運動の習慣がなく筋肉がない方でしたら水の抵抗がある中で動くことで多少筋肉がつく可能性もありますが


普通の方では水の中での浮力は身体が軽くなる事で筋肉にかかる負荷が小さくなり筋肉がつきにくく


そして水圧により血液が心臓へ送られる時の負担が少なくなり


心拍数が低くなりますガーン


心拍数を上げるには地上より激しくしないと上がりません笑い泣きしんどいよ~


有酸素運動として成果を出すには心拍数を一定以上に上げないと成果が出ないので


水中の運動で成果を出すには一度心拍数をチェックして上がっているか確認してみてくださいね


骨に対しても水中は無重力に近く刺激も少なくなってしまいます


無重力の状態の宇宙で過ごすと骨粗鬆症患者の10倍の速さで骨は弱くなるそうです


宇宙ほどではないにしても水中は体重が軽くなるので


骨密度は上がらないガーン


下がる可能性もありますびっくり下がっちゃうの


もし骨密度を上げたいのであれば水中での運動は向いていないと言えます


体重が重く負担がかかりすぎ運動出来ないなどの状態であれば、まず水中で動いて体重を減らすことは大事だと思いますが


人間は普段地上で生活しているので地上で動けることが大事チューそうだね


出来るようになれば、やはり地上でのトレーニングをいれて行きましょう


ただ水中での動きは足を上げても転ける心配がないので地上でやりにくい動きをしたり


水の抵抗を受けながら大きく動かし可動域を広げる事で


普段使わない筋肉を使えるようになり


消費エネルギーアップ、痛みが取れたりするメリットは考えられます


水中でのトレーニングはメリット、デメリットを考え


頑張った努力が無駄にならないよう気をつけてくださいね照れは~い


あと筋肉バランスが悪いと筋トレしても自分の思うような結果が出ません


12月1日(金)10時から滋賀県野洲市総合体育館 会議室にて身体の筋肉バランスを整えるセルフケアの方法を伝える無料セルフケアセミナー開催します


さとう式って何?


気になってたって貴女ぜひこの機会に体験しに来てくださいウインクお待ちしてます✋


気になる貴女 Facebookかメッセージにコメントくださいねラブラブ


そろそろ無駄な事は止めちゃいましょう星カラフル


最後までお読みいただきありがとうございます流れ星