貴女は骨密度を上げるための正しい知識を知ってますか?


ご訪問いただきましてありがとうございますルンルン


ダイエットサポーターそして、さとう式リンパケアインストラクターのひーちゃん事 フジモト ヒトミですおねがい


先日骨密度を上げるための栄養についてお話しましたが


私はちゃんと栄養取ってるから大丈夫って貴女


骨密度は栄養だけ取って安心ではないんですよびっくりそうなの


カルシウムは骨にだけ使われている訳ではないので


骨に刺激、負荷がかからないと


そんなに強くなくてもいいんだって脳が認識して骨からカルシウム減らしていってしまいますチューえ~


わかりやすい例が宇宙飛行士で


無重力の状態で体重がかかりにくい宇宙飛行士は骨がもろくなり地球に帰って来てからのリハビリが大変のようです


なので骨密度を上げるためには骨にしっかり負荷をかけないとだめなんですねプンプンそうなんだ


先日お話した会員さんの頑張って運動してたのに骨密度が下がってショックだったって話は


やっていた運動が浮力があり体重が軽くなってしまう水中ウォーキングだったので骨密度が下がった訳です爆笑体重軽くなるもんね


骨密度を上げるための運動は体重、負荷がしっかりかかる運動で


筋トレ、ジョギング、ジャンプするような球技


太極拳なども良いようですキョロキョロへ~


簡単に出来るのは片足立ち


片足に自分の体重をしっかりかけて立つ


まず1分づつやってみましょう


半年ほどで大腿骨の骨密度アップが期待出来るようです爆笑やってみる


他には骨ホルモンについての投稿の時に書いた「かかと落とし」も骨密度アップに良い運動です

最後に1つ


骨は毎日破骨細胞と骨芽細胞により破壊と再生が繰り返されています


女性ホルモンのエストロゲンが減るとこのバランスが崩れます


女性は特に女性ホルモンが減る閉経後は骨密度が下がりやすく気をつけないとダメですね


ホルモンバランスが乱れる無理なダイエットも骨密度が下がる原因に


ダイエットで体重が減ると軽くなり骨への刺激が減りますます骨密度は下がりますガーン怖い



運動しない食事制限でホルモンバランスが崩るようなダイエットはとても危険ですねショボーンほんとだね


年を取ると誰でも骨密度は下がりやすいので若い内から


キチンと栄養を取り、骨への刺激がある運動して骨密度を上げておく事が大事ですよウインク


そんな正しい知識をお伝えする無料セミナー開催します


ご興味ある方ぜひコメントくださいウインク待ってます


正しい知識を持って身体造りキラキラ


最後まで読んでいただきましてありがとうございます流れ星