貴女は運動について正しい知識を持ってやっていますか?
ダイエットサポーターそして、さとう式リンパケアインストラクターのひーちゃん事 フジモト ヒトミです
先日、会員さんから運動頑張ってたのに骨密度が下がってショックと言われました
そうなんだ
良く聞くと彼女はスポーツクラブに入会後、水中ウォーキングを頑張っていたようです
医師から運動しなさいと言われ、股関節が弱い彼女は股関節に負担がかからないだろうと水中ウォーキングを選んだようでした
水中での運動は利点もありますが欠点もあります
そうなの?
1番大きいのは水の中は浮力があるという事
体重が重く膝や腰に痛みがある方は
水中の浮力を使い膝や腰に負担が少ない状態で有酸素運動が出来る水中ウォーキングはとても有効ですが
浮力があるため体重が軽くなり骨に対しては刺激が少なくなってしまい骨密度が減ってしまうという結果になります
それは…
そのお話をすると驚かれて
無知って怖い
っておっしゃっていました
水中ウォーキングは負担が少なく運動出来るため医師からも良く進められる運動です
しかし長所短所があり自分の目的にあったものでないと悲しい結果になることも
彼女は今、地上でのウォーキングに変えて
もちろん筋肉を落とさないアドバイスもしました
頑張って
筋肉は筋トレや有酸素運動しても
増えない
と言うと驚かれる方も多いですが
増えないの?
筋肉は運動の後、栄養と休養により補修される段階で大きくなるのです
なので頑張って筋肉を毎日毎日やると筋肉はどんどん減る結果に
ダメじゃん
正しい知識を持っていないと努力は結果を出しません
いろんな情報が飛び交い
いったい自分は何をしたらいいの?
そんな貴女と一緒に考える無料セミナーを開催します
日時 7月14日(金) 10時から
場所 野洲市総合体育館 会議室
いろいろ知りたいって方、話聞きたいて貴女
Facebookかメッセージもしくは
まで「参加します」ってコメントください
(聞きたい内容あれば一緒にコメントください)
一生元気で介護されない身体で
最後まで読んでいただきましてありがとうございます
