ダイエットした時に起きる停滞期なんでおきるの?


ご質問いただく事が多いのですがウインク


ご訪問いただきましてありがとうございますルンルン


ダイエットサポーターそして、さとう式リンパケアインストラクターのひーちゃん事 フジモト ヒトミですおねがい


ダイエットするとほとんどの方が経験する停滞期


これはホメオスタシスと言う機能によるものなんですが


人間の身体は常時の健康状態を記憶していて、その状態から大きく変化すると


身体は危機を感じ元の状態に戻そうとするびっくりそうなんだ


大事な機能ですがダイエットに関して言えば、これがダイエットの敵になるんですね


頑張って体重を減らしているのに身体は減っていく体重に危機を感じ元に戻そうとするチュー危機感じてるんだ


この時身体の中では摂取した食物から出来るだけ多くの栄養を蓄積しようとし


多くのエネルギーを消費する筋肉を減らして基礎代謝を下げようするガーンそんな事おこってるんだ


なので、この時点で


体重減らないダイエット止め~てへぺろ


なんてことになると確実に


リバウンドハッ


してしまいますガーンこわ~い


ホメオスタシス機能が働いている停滞期にダイエットを止めるのは一番やっちゃダメなんですね笑い泣きそうだよね


体重が減らなくてもこの期間を乗りきれば


この状態が常時になるのでホメオスタシス機能は解除され再び体重は減少し始めるチューここまで頑張る


体重の減らないこの時期はちょっと辛いですが美しくなった自分を想像して楽しみながら続ける事が大事ですね


減らないからと無理な食事制限をしてストレスを増幅させるのは更なる筋肉量の減少がおきるので気をつけてくださいねびっくりストレスで筋肉減るの?


貴女は停滞期にダイエット止めたりしてませんか?


停滞期楽しく乗りきりリバウンドしらずの身体にキラキラ


最後まで読んでいただきましてありがとうございます流れ星