広告代理店時代、

 

最初は営業職でのスタートでした。

 

 

ノルマは吐くほど苦しかったけど

(入社半年で5キロ減)

 

これ、本当にやっていて良かったと思います。 

 
起業女子の販促デザイナー「hitonowa」
[1]ご提供できる   メニュー&価格表
[2]これまでの    制作事例

[3]hitonowaの   自己紹介

広告代理店の営業企画として チラシからCMまで500本以上の広告ディレクションに携わったのち、

全国に展開する高級カフェのデザイン担当 兼 広報として「女性が振り向くデザイン」 の腕を磨く。
独立し、現在は 起業女子向けの販促ツールデザインをご提供中。

 

 

大学時代に

コピーライティングや デザインの基礎を学んでいたこともあり

 

 

新卒で入った広告代理店では

「制作職志望」を出したんですが

 

 

当時の社長が

「本当に制作として一人前になりたかったら、

まずは営業をやってみなさい

 

と、個人面談のときにアドバイスをいただきました。

 

 

 

お客様を知ることから我々の仕事は始まるのだ、と。

その「0」を「1」にする仕事を、経験しなさい。と。

 

 

 

 

 

当時はね

くっそおーーーーーー(ガッデム!)

 

と思ったんですよ。

 

 

 

でも、今思えば

ほんとにあのとき

 

営業を経験してなかったら、、、

と思うと怖い!!

 

 

 

間違いなく、この[営業時代]に

 

■お客様の課題をヒアリングするスキルと

 

■0から100にしていくまでの「制作フロー」

 

■購買動線を意識した、戦略的な広告提案力

 

 

が作られたから。

 

 

 

 

1年目は見事にがーん最低成績がーんだったわたし。

もがいて、あがいて

入社3年目にようやく自分の強みは

「企画力」「構成力」「制作クオリティ」だと見出してからは

けっこう強かったんですよ^^

 

 

社内でもプレゼンの多い「特販Aチーム」に異動になり

メインの営業企画担当として

CMや、大型プロジェクトの受注ができるようになりました。

 

 

 

ハート

 

 

いま、広告代理店さんとの

ディレクター契約をいただいているのも

 

「長坂さんは広告代理店での営業経験があるので

我々と同じものを見られる。意思疎通が楽」

 

という理由が大きいそうです。

 

 

 

 

苦しい時期こそ、振り返れば宝ですね。

 

 

 

新卒入社した広告代理店の社長には、

感謝しかありません。

 

 

 

 

 

■hitonowa 制作ご予約状況■

●10月まで制作ご予約満枠につき●
一旦新規様のご予約をお休みさせていただきます。

11月以降、新メニューでのご予約再開は8月予定です。

 

満席5月 制作開始分

満席6月 制作開始分

満席7月 制作開始分

満席8月 制作開始分

満席9月 制作開始分 

満席10月 制作開始分  ペコリ!ありがとうございます!ペコリ

工事中工事中11月以降 新講座・制作メニュー準備中!

 

   

   
「伝わるシンプル」起業女子の販促デザイナー 「hitonowa」 
■広告代理店クオリティの「販促動線カウンセリング」 
■有名Cafeクオリティの「ふんわりシンプルデザイン」



比呂自己紹介はこちら
比呂menu&価格はこちら