プロフィール
前回の記事はこちら↓
さてさて、
今日からゴールデンウィークって人も多いのでは?
カレンダー通りの学生さんもいれば、
有給をうまく使って11連休社会人の方もいるかもですね。


長〜いお休み。
旅行に行ったり、美味しいもの食べたり、
楽しい予定が詰まってる方もいますよね。


この時期って実は…
社会人1年目の方には、がいちばん疲れてる頃かもしれません。


この春、社会人になったみなさんへ。
どうですか?「しんどいな…」って思うこと、ありませんか?


なんか、毎日必死で、気づいたら夜。
そして朝が来て、また新しいことを覚えなきゃいけない。正直、泣きたいくらい疲れてないですか?
わかりますよ。


私にも、今年29歳になる娘がいます。
7年前大学を卒業して新卒IT企業に入社しました。


それまで10年間、めちゃくちゃ厳しい部活に打ち込んできた子。
精神的にも体力的にも、けっこうタフなタイプだったと思います。


しかしながら、
社会人1年目は…毎晩のように凹んでました。


私の前では、あまり弱音を吐かなかった娘が、
ある日ポツンとこんなことを言ったんです。

これまでで一番しんどい。
わからなすぎて悔しい。ほんまに辛い。


私は「えっ?あの過酷な学生時代よりも?」
思わずすぐに聞いたほどでしたが、
…娘のこの言葉、今も忘れられません。


法学部出身で、全く未経験だったIT業界
「やったことないけど、やってみたい!出来るかわからんけど。」
って、挑戦した娘でしたが…
現実は、想像以上にキツかったみたいです。


でもね、
少しずつ、ほんとに少しずつですが、
「できること」が増えていったようです。
「もう!無理!わからん!」って
投げ出したかった日々も、今振り返ると、
ぜーんぶ意味があったみたい。と、言ってました。


今では、後輩の育成まで任されて、
新人ちゃんの気持ち、私めっちゃわかる〜!」って笑ってます。


だから、今しんどいあなたに伝えたいんです。


「大丈夫。あなただけじゃないよ。」
「今はつらくても、それは伸びてる証拠。」
「泣いてもいい。投げ出したくなってもいい。でも、あきらめないでみてね。」


5月の連休が明けると、いよいよ本格的に仕事が始まる方も多いと思います。


研修期間が終わって、配属されて…
新しい人間関係もスタートします。


「仕事」って、スキルや知識も大事だけど、
何より大事なのは「人との関わり」だと私は思ってます。


離職理由のNo.1は、実は「人間関係」
とはいえ、それってあなただけが悩むものじゃない。ベテランの先輩たちだって、日々モヤモヤしてるんです(笑)


だからこそ、「心を整えること」って、とっても大事。誰かに話したり、ちょっと一人でぼーっとしたり。


私が大好きで尊敬してる「ナニメンさん」吉井雅之さんが、心を整え大人が元気になれる発信をされてます。


リアルでは、5月18日(日)関西神戸・六甲道で単独セミナーが開催されます。私も行きますよ〜!よかったら一緒にどうですか?

ナニメンさんのYouTube毎朝配信中!
心がスッと整う毎日のルーティンにしてみて下さい♡


最後にもう一度。
今、泣きたいくらい頑張ってる新入社員のみんなへ。


「あなたは、頑張ってるよ。」
「そして、その頑張りは必ず未来に繋がるよ。」


笑顔になるのに、理由なんていらない。
ね。笑おうよ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
今日も、深呼吸して。空を見上げて、自分に
「よくやってるねエライ!」って声をかけてあげてください。


あなたの幸せ、心から願ってます。
今日も最後まで読んでくださって、
ありがとうございました❤️感謝です🙏