今年の桜はいつもよりゆっくり咲いてくれて

うちの近所の桜もまだまだ見ごろです桜

 

 

 

 

 

では3月未紹介分をまとめたいと思います。

 

 

 

 

乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

①バッド・ジーニアス (2017)

 

頭脳と度胸を武器に、世界を股にかけたカンニング・ビジネスで社会を欺け!

 

実際に起きた集団不正入試事件をモデルにしたクライム映画です。

後半のクライマックスはスパイ映画も顔負けのスリリング展開グッ

でも良い子は真似してはいけません注意

 

ヒロインのリンを演じるタイ女優チュティモンはモデル出身でなんと9等身。

2017年のアジアン・フィルム・アワードで最優秀新人賞を獲得し、

今アジアで注目されている女優の一人となりました!

 

タイ・アカデミー賞ほか多数受賞。

 

 

 

 

 

②いまを生きる (1989)

 

厳格な全寮制男子校に、型破りの先生がやってきた!

教育とは、生きるとはどうあるべきかを問う名作です。

 

最近は学生側でなく、保護者サイドの視点で見てしまいます。

医者になろうとしてた子が、

突然 「夢追い人に俺はなる!」って言い始めたら

反対したい気持ちわかる…

 

しかしそれでも、子どもの魂の情熱を封じてまで

エリートへの道を強制することが、本当に子どもの人生にとって「幸せ」なのか。

↓迷える若者にも、悩める保護者にも響く、キーティング先生の言葉。

(AppleのCMで引用された「いまを生きる」の名言です)

 

ロビン・ウィリアムズ主演、第62回アカデミー賞脚本賞受賞。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③セーラー服と機関銃・卒業 (2016)

 

青春に忙しい卒業間近の女子高生組長が、

就活問題も・都市再開発問題も・ヤクザ抗争もまとめて解決!!

 

初主演の橋本環奈ちゃんが

とにかく可愛くて可愛くてかわいい!

どの角度でも常に美少女なのがスゴイラブ

ハシカンは正義!

 

機関銃ドンパチで全部解決だー!!

 

 

 

 

 

 

乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

わりと今さらですが、

原宿ついでにカワイイモンスターカフェに行ってみましたおすましペガサス


 

すごいカラーの食べ物もいちおう食べてみました宇宙人くん

(お味はご想像にお任せします…)