勉強の休憩がてらに書きたくなったので書きました。


最近は9時半から20時45分まで勉強できて、今ではもう少し予備校が開いてたらなと思うようになりました。(昼夜ご飯休憩いれると勉強時間−1時間半だけど…)近くにスターバックスコーヒーがあるのでそこでやってもいいのですが、何か飲み物を買わないといけないのと多目的スペースではなかなか勉強する気分にはなれないので毎日は無理だなと。早く寮でも勉強できるように頑張りたいです。


私立医学部の開示ができる大学や今年の入試結果を公表しているクリーンな大学がデータを出してくれました。

久留米大学後期の開示は

筆記が合計295点

小論文が26点

面接が29点

でした。

これを見る限り、小論文の点数が低すぎる❗今年は小論文の強化を1年かけてやりたいと考えています💪

面接は後期の受験者がどれくらいの点数を取っているのかわかりませんが、前期の開示の情報をちょこちょこ見せもらった中では若干低いですが、まぁ引かれているのはあれかなという部分があったので今年でこの点数は納得です。


大阪医科薬科大学前期の開示はまだなのですが、大学が公表している全体のデータを見る限り、問題は若干易化であったと感じました。

しかし!!

今年見てびっくりしたのは補欠のビリの人から正規のビリの人の点数が19点でした。これを考慮すると補欠の中に、1点になんと7.7人もいることがわかりました。これでケアレスミスがどれくらい影響をもたらすものなのかを感じました。


また、今回改めて大阪医科薬科大学では(福岡大学と違い(笑))多浪生に対して不適切な扱いをしていない大学だとわかったので来年は正規合格に届くような点数を叩き出したいと思います!!!


今回の入試をやって、まだ目に見えたデータがないのですが、多浪生にとって愛知医科大学と福岡大学はかなりあたりが厳しいなと感じました。来年受けるかどうか迷うかのレベルです。


北里と近畿大学がどのような生徒が合格しているのかのデータが欲しいのですが、自分だけの力では得られないのでまたネットを漁ったりしつつ、この予備校で何か情報を得られればなと思います。


と言っても、また受験する以上1年間ちゃんと勉強してまずは筆記でしっかり点数を取りたいと思います。