随分ご無沙汰でした。



年明けから本格復帰したのと、
次年度の事業計画策定やらなんやらで
あわただしくなっとりました。
仕事以外の時は、筋トレ忙しくニヒヒ


筋肉も脳も使えば使うほど
元に戻ってきてるようで、
自分自身の回復が楽しくて
しょうがない、ここ半年でした。



さて、昨年の定期人事前に
病気発覚して、1年見送りと
なっておりました異動ですが、
20年強働いてきて、初めて
希望したとこに動くことできましたちゅー
その分プレッシャーもありますが、
まあ、悔い残さずやりきろう、と。


自分自身で感じるのは、
若い時のように徹夜なんかは
積極的に
頑張る気もないし、
そんなにもたないけど、
心身共に、今が1番最強のような
気がしてますニヤニヤ


抗がん剤して、歩くのもヒーヒー
してるときには、もう運動できなくなるのか、
走るのは好きじゃなかったけど、
もう走れなくなるなら
走っておけばよかった、と
できなくなってから、ないものねだり
する自分がいて。
これが、悔しくて悔しくて。


ということで、病前よりも今のほうが
色んなことストイックにできてて 
そんな自分が大好きニヒヒ


という中で、映画
三島由紀夫の50年目の真実、観てきました。
なんと、全共闘とのディベート時、
今の自分と同じ歳。


あんなに挑発されても
同じ土俵で闘わず、
ユーモア交えながら、言葉を尽くして
相手に伝えようとする姿勢、
ぐっときました。
あんな、成熟した態度とれる
オトナになりたい。


あと、共感するところは
論理をふりかざして行動伴わないことに
対してアンチなこと。



とりあえず、本日伝えたいことは、
今、闘病最中または闘病前で
不安な方に伝えたいな、と。


病気になったからといって
仕事も人生もすぐ諦めることないし、
人は何歳でも変われる、てことですかね。


取り戻せないこともあるけど
それは、病気になったからだけでなく、
病気になってなくても
取り戻せないことあるし。


とりあえず、
現状を受け入れて、次に向けて
どうするか。


私は、いい意味で、仕事においても
割り切り&未来志向に磨きが
かかってきたような気がします。


うじゃうじゃ悩むなら
まずどんなことでもいーから
行動してみたら、というのが
私自身、実行して効果を実感
しておりますので、オススメします。