こんにちはヒヨコ



早くも4ヶ月目に入りましたスター
最初は不安で長く感じましたが
あっという間に過ぎていくんだろうなニコニコ



あれからつわりは
だいぶ改善されましたが
寝たきりから社会復帰したものだから
出勤がとても大変でしたアセアセ



復帰初日
それまで猛暑日が続いていたのに
いきなり寒くなった日でした驚き



久しぶりの電車にドキドキダッシュ
車内は混み合ってて座れる様子もない
マタニティマークを
見える位置に付けてても
譲ってくれる様子もないガーン



クーラーがガンガンピリピリ
冷え込んだ車内に
薄着で来てしまったことに後悔無気力



やばい…フラフラする…
途中下車して
駅のホームのイスに座り込む



しばらくして各駅停車の電車に乗る電車
空いてるけど座れない
誰か譲って(助けて)もやもや



やばい…
車内で倒れたら電車を止めてしまう
目の前が真っ白になった瞬間
ドアが開き駅のホームに倒れ込むチーン



近くに駅員さんがいたので
すぐに助けてもらい
駅のベッドでしばらく寝かせてもらいました
ふとん1ふとん2ふとん3



その後、落ち着いたので
出社しましたが
命がけの出勤です無気力



そこまでしなくても…
在宅にすれば…と思われますが
在宅は月に何日と決められており
人事に状況を話して
考慮してもらえないか交渉しましたが
ダメでした…絶望



でも何かあったら遅いので
少しでも辛いときは
遅刻早退をして身体を優先しますプンプン



そんな日々を乗り越えて
少しずつ食事も摂れるようになり
お腹もぽっこり膨らんできました花




コンバインド検査&妊婦健診

昨日は妊婦健診と一緒に

出生前診断の一つである

コンバインド検査を受けてきました予防接種




    

【コンバインド検査】
精密超音波検査(エコー)と妊婦さんから
採取した血液を用いて行う
血清マーカー検査の
2つを
組み合わせて調べる非確定的検査




精密超音波検査(エコー)

NTnuchal translucency)と呼ばれる

赤ちゃんの首の後ろのむくみを

測定します。






血清マーカー検査

妊婦さんの年齢(母体年齢)がもつ

固有の確率に、精密超音波検査の結果

及び2つの血清マーカーの血中濃度の増減と

妊娠週数・体重・家族歴・1型糖尿病の

有無などをかけ合わせ

対象となる疾患の確率を調べます。




私の通うクリニックでは

ダウン症候群90%

トリソミー1897%

トリソミー1392%

を検出できるとされています流れ星




検査結果は2日で出ますスター

はやっ!!

来院と電話が選べますとのことなので

電話にしましたスマホ




エコー検査では
赤ちゃんの首の後ろのむくみは
1.7㎜ほどなので問題ないと言われました
(3.5㎜以上あると異常)



血液検査の結果はドキドキしますが
きっと大丈夫だと信じてます立ち上がる



お会計のときエコー写真をもらいました
片手で顔を隠して足をクロスしてますラブラブ



72㎜です立ち上がる




赤ちゃんも頑張って成長してるので
私もあと少しつわり頑張りますおねがい



お会計はコンバインド検査4万円
あわせて5万円ちょっとでした札束