製作記 1で本来燃料タンクが入ってる部分を切ったの続き
 前回の記事↓↓↓



余分な所をサンダーて切離しエンジンハンガーだけ残す。
ここでポイントは前部分を残す  他の製作記見たら補強入れる前に一気に全て取りハンガーだけなしたのを見たけど 
私は補強入れるまで前を残す事にしました  
フレームが歪んだら困るからね
 仮止めして完成イメージ作り

ふむふむ 良くある奴でタイヤが12インチになったるだけ
エンジンと前タイヤの間隔をつめたい 短い方がよりスイングアームが長く見えるから 
スイングアームはロング加工してあるけどバランスを取るにはショート化です

70mmカット
切るのに何の抵抗も無くなってる  
溶接して繋ぎ合わせるんだが パイプにペグ(補強と位置出しを兼ねた物)を作り入れて溶接しました

ショート化した写真  
ショートした分 前が持ち上がった 思っても無かったけど考えたら上がるよね
フォークスプリングを切り前後バランスを合わす
ノーマルカブステップ位置より40mm低くなってます  4miniモンキーに比べたらまだまだ甘いけどな

製作記 2はここまで 3に続く