自然体で頑張れるようになる。


意識と体の使い方を学べるアトリエ(埼玉・オンライン)

春の間(はるのま)

                   Powered by HITOMI


こんにちは。

HITOMIです。


いつの間にか、身の回りに黄色のアイテムが増えていました。


少し前までは、ピンクアイテムばかり買っていたのに。


黄色の春コートに、黄色のバッグ。


このまま、ブランディングカラーを黄色にしてしまおうかしら。


色って、無意識の自分を教えてくれますよね。



今でこそ、スピっぽいこと、周波数とかエネルギーとか、潜在意識とか、目に見えない領域のことを仕事にしていますが


10代、20代のときの私は、そういった類の話に苦手意識を持っていました。


苦手というと、マイルドすぎるかな。


スピリチュアルなんて、嫌い、怪しい、関わりたくない。」と思っていました。


学生時代からの友人には、占いが好きな子が結構いまして、星占いの話になることが、あの頃はよくありました(今は、美容や家族の話がメイン)。


今週の運勢はいかに!?的な話になったとき、私は耳を塞いで絶対に聞かないようにしていました。


あの時間は、とてつもなくストレスでした。


昔から本屋は好きで、本屋開拓が趣味だったときがあるのですが、スピ系のコーナーに出会ってしまった時は、無理無理無理!とその場から逃げるようにして、別のコーナーへ避難していました。


一度踏み込んでしまったら、洗脳されるんじゃないか?という恐怖心があったのです。



20代の頃の私といえば、ネットワークビジネスのご案内も、自己啓発本の内容も、陽の面ばかりを受け取り、素直に信じてしまう危うさを持っていたので


スピを受け取る準備ができておらず、もう一人の自分が、ストップをかけてくれていたのかもしれません。



あれほど怖かったはずなのに


たまたま数年前、スピの世界の入り口に出会ってしまい、魅了されて


現実的に結構活かせるじゃん、楽しいじゃんと!楽しんでいたら


スピを教えて欲しいと周りから声をかけていただき


いつの間にかスピを仕事にしていました。


講座をするためには、ふわふわしたスピ系のことを、言語化する必要があり、まいにち、見えない世界について言語化しようと試みて、アウトプットしてを繰り返しました。


それで気づいたことは


表現の仕方の違いなのでは?ということでした。


宇宙の法則、引き寄せの法則、ハイヤーセルフ


いろんなスピワードがあって


それ自体が、なんだかすごそうなものに感じるパワーワード


「在り方」とか「マインドセット」よりも、なんだか、パワーを感じるワードだなあと思うのは私だけでしょうか?


本質の本質を見たいな、という想いで、言葉のその奥を見ていくと、宇宙の法則とかハイヤーセルフって、偉人たちの本に載っている「人としての在り方」に通じていると思うのですよ。


言っていること、本質は同じ。


使う言葉が違う。


結局のところ、どんな言葉、どんな世界観が自分に浸透するか?


ということなのかな、というのが今のところの結論です。


スピに対して怪しい、というイメージを、かつては持っていましたが


表現の違いなのかもね、と思うようになってから


スピの世界への許容度がますます上がりました。


嫌だった対象への許容度が高まっていったのは、エネルギーがチューニングされていったことも関係しているのかも、と考察しています。


今はスピ好きですけれど、スピの世界には、魅惑的なエネルギーがすごく漂っているので


たとえばSNS起業を上手くいかせたいな〜とスピに頼りたくなったときは


いったん立ち止まるのがよいかもしれません。


地に足をつけて、はじめてスピのパワーを受け取れるというのが私の考えです。


願望実現したいからといって、第三チャクラのような上位チャクラを、いきなり開こうとしたり、いきなり願望実現系のフラワーエッセンスを使ったりするのは

注意が必要ですね。


チャクラは、バランス。


音叉コーチングセラピーでは、いきなり願望実現系のチャクラを開くのではなくまずは、グラウンディングができるように、整えていきます。


気が上に行きやすい方は、音叉の響きで、より心地よさを感じていただけるのではないかな〜。