秘技「割り箸咥え」で苦手な会話を楽しむ! | 言いたいことも言えず、いつも心の中で毒づいてた僕が、90日で初対面でも自然体で会話が楽しめるようになった驚きの人見知りチキン撃退法

言いたいことも言えず、いつも心の中で毒づいてた僕が、90日で初対面でも自然体で会話が楽しめるようになった驚きの人見知りチキン撃退法

人のする事が気にさわり、ついイライラしていまう。
でも、どう思われるか怖くて言えない。
コミュ障・人見知りって認めたくはないけど、就活のことも考えると意外と深刻。

誰も教えてくれなかった人見知りビビリ症の治し方。
1人でこっそり始められる方法を大公開!

んにちは!アキです。

誰にでも苦手なことってありますよね。

苦手なことをしなければならない状況は
誰にとってもストレスだと思います。


僕の場合で言えば、「人間関係」ですね。


ちょっと漠然としすぎているので
もう少し具体的に表現すると、

・会話
(特に事務的なものではなく、何気ない日常会話)

・友達との距離感の取り方
(近すぎるのも怖いけど、遠すぎるのも寂しい)

・人にどう思われているのか気になる
(嫌われたくないとか、変な人に思われたくないとかいう
 恐怖に近いものがありました)

etc



正直、全部あげていったらキリがありません。


例えば、
友達に話しかけてみようと思ったり、
言いたい事があったりするとき

こういった不安や恐怖を感じると、

・こんなこと言ったら、友達に嫌われるんじゃないか

・『もう話しかけないで』って見捨てられるんじゃないか

・相手にされなくなるんじゃないか


なんてことを考えずにはいられませんでした。

そして、結局何も出来ずに

苦手は苦手のまま
ストレスだけが残ります。


話しが上手い人や、おしゃべり好きな人の事が
うらやましくて仕方なかったです。

今は苦手な会話を、
あんなに楽しめたら、

毎日がかなり大きく変わると思いませんか?



今回は、

「今すぐに出来る!苦手な会話を思いっきり楽しむ方法」

について書きたいと思います。


まず最初に
ひとつ実験を紹介します。

絵を描くのが嫌いな人がいます。
仮に鈴木君としますね。

鈴木君は絵を描くのを楽しいと思った事がありません。

「紙に線を描くなんて退屈だし、
 別に上手い訳でもないし、
 何が楽しいのかわからない!」


って感じに思っています。

そこで、鈴木君に割り箸を咥えさせます。

あの「割り箸」です。
コンビニ弁当に付いてくるヤツです。


そして、同じように絵を描いてもらうんです。


すると不思議な事に
鈴木君は絵を描く事が楽しいと感じる様になるらしいです。


「感情(心)」と「身体」は繋がっています。


このブログでも何度か言っていますが、
心の状態が、無意識のうちに姿勢や表情、声色を決めています。

逆に、姿勢や表情を意識的に変える事で
心の状態を変える事もできるという事です。

参考)無理せず、一言も喋らず、好印象を与えてしまう。


割り箸を咥えると口角が上がります。
口角が上がると、表情は笑った状態に近くなります。

すると、脳内からドーパミンという脳内麻薬が分泌されて、
脳が『今、俺楽しいんだ!』と錯覚する、ということらしいです。



日常生活で割り箸を咥えるのは
さすがにちょっとオススメは出来ません。


何も無いのに笑っているのも
なんかおかしいですよね。


なので

「口角を3mm上げる」

これを意識してください。


これさえしていれば、
努力も才能も能力も関係なく
会話が楽しめるようになります。


では、ここで、
ちょっと視点を変えて考えてみます。


あなたは、口角を上げて
友達と接する様になりました。

すると、いままで思わず躊躇しがちだった事や
苦手だったことを、自然と楽しめるようになります。


そのとき、

友達(会話の相手)はどう思っているでしょうか。


ここ気になりませんか?


もしかしたら、

なんかいつもと違う!とか
にやにやしてて気持ち悪い!とか

思われるんじゃないかって
考えちゃいますよね。


わかります。


人からどう思われるかが気になってしまうから、
上手く会話が楽しめないんだとしたら、

自分が楽しいも大事だけど、
相手がどう思うかも大事ですよね。


でも、
その点は全く問題ありません。

人間の脳には
「ミラーニューロン」
という神経物質があります。

ミラーニューロンの働きは、

「他人の行動を見た時に、まるで自身が同じ行動を
 とっているかのように感じさせる」


という事です。

簡単に言うと、
他人がしていることを見て、
自分のことのように感じる【共感能力】とも言えます。

漫画の中でも、映画の中でも、実際の人間関係でも
感情移入が出来るのは、このミラーニューロンの
お陰と言われています。


という事は、

あなたが自然に会話を楽しめるようになれば、
相手もそれにつられて、「楽しい!」と感じるように
なるということですね。


嫌いなことも、苦手なことも、
嫌いな人も、苦手な人も、

口角を上げて、笑顔でいれば
心から楽しいと思えるようになります。


参考)笑顔を伝染させる


今日から、

いや、今この瞬間から

「口角を3mm上げる」

やってみてください。

それでは今日はこの辺で。


>>もっと詳しく知りたい方、
>>今すぐに人見知りを卒業したい方は、
>>こちらの記事をどうぞ!


最後までお読みいただき
ありがとうございました。


人気ブログランキングへ