〜100の猿🐒の話〜⁡
こんにちは♪カッシーです😃⁡
皆さん、100の猿のお話は知っていますか?🤔🐒⁡
ある一頭の猿がおイモを食べる時に⁡
普通にそのまま食べてた。⁡
しかし、隣にいた猿はおイモを洗って食べだした。⁡
そしたら、またその隣にいた猿も同じようにおイモを洗って食べだした!✨⁡
それが結局、みんな同じように⁡
100頭の猿みんなが⁡
おイモを洗って食べるようになった。というお話です。🐵⁡
つまりこれは、周りがやり出すと⁡
みんな集合意識で繫がっていますから、⁡
同じようにやり出す。⁡
ということですよね〜⁡
タピオカの話もそうですが、⁡
あのタピオカを流行り出させる⁡
仕掛けた人がいたから流行ったわけだし、⁡
Phoneだって、最初は怪しいとか言われたけど、⁡
今やみんな持ってて⁡
当たり前になってますよね!✨⁡
オンラインサロンコミニティも同じです。⁡
外側から見たら、怪しいとか、胡散臭いとかという⁡
目で見る人がまだまだいます。⁡
しかし、今はインターネット、SNSを使って⁡
お仕事を求めている方が沢山いらっしゃいます。⁡
その結果、30代〜50代の子育て中のママさんを⁡
中心に大人気となっています✨☺⁡
ビジネスは、流行ってしまってからでは遅いですよね?⁡
流行る前の仕掛ける側に回れるチャンスは⁡
今しかないですよ〜✨😃⁡
詳しくはこちら⁡
カッシーの公式LINE⁡