24日。

還幸祭に先立ち花傘巡行が行われました。


「あとの祭」

ともいわれます。

そうそう。手遅れって意味のあの「あとの祭」です。

なんでも祇園祭が語源なんだとか。

「前の祭」である山鉾巡行の後はもう、とりたてて目立つ行事も賑やかさもなく

見に行っても意味がないことから、そう言われるようになったんだそうで。


なんだか、身も蓋もない言われようですけども笑。


そういうあたしも、去年見に行ったので行列は見に行きませんでした笑。

去年はコチラ。


今年はその後行われた、舞踏奉納を見に行きました。


祇園太鼓
ヒトミの温泉グルメ日記 in 関西

生の太鼓は体にずんずんきます。

燃えます!

金獅子、銀獅子?だったかしら?
ヒトミの温泉グルメ日記 in 関西
左が金獅子で角があって、男性が。

右が銀獅子で女性がやっているそう。


久世六斎
ヒトミの温泉グルメ日記 in 関西

小鼓をくるくる回しながらの演奏。

動きが面白い♪



五花街の一つ、祇園東の舞妓さんの舞。
ヒトミの温泉グルメ日記 in 関西

素敵~。


こちらは先斗町の芸舞妓さん。

ヒトミの温泉グルメ日記 in 関西

人数が多くて、フォーメーションの変化が楽しい。


鷺踊り

ヒトミの温泉グルメ日記 in 関西

ちっちゃな男の子たちが踊ってる姿は可愛い!


後の祭と言われていても、舞殿の周りは人でいっぱい。

賑やかなお祭もいいけれど、たまにはこうした和の伝統に触れてみるのも

面白いかも。