はいどーも。先に謝っておく方がいいと思いますが、またもや「ISアイエス〜男でも女でもない性」のロケ地を巡礼してきました。しかも第1弾第2弾と全く同じ所ですからネタは重複してます。何度も何度も繰り返しでワンパターンですけどアイエスのロケ地が私の所からちょうどいい距離にあるから仕方ありません。

 

1個目はここでーす。

 

 

アイエス第4話で星野春(福田沙紀さん)と伊吹憲次(井上正大さん)が歩いた遊歩道。

憲次は練習試合の帰り、春は相原美和子(剛力彩芽さん)の母親直子(西田尚美さん)にアイエスを全否定された帰り、です。

 

歩く二人が見た景色はこうだな。

 

前の記事で同じ所から撮った写真はちょっと位置が違ってたので・・・

 

撮り直しの意味も含めての今回の更新です。

あーもう。

 

 

泣き出した春を憲次が周りの目から庇うシーンです。

 

憲次に会ってから泣き出した春。

 

 

春はボタボタ涙を落とすので憲次のバッグはベタベタなはずw

二人を下から撮影してますがこの角度ってことは二人はもしかして台の上に乗ってたかもですね。 業界用語でいう所のセッシュですねw

 

 

周りの人たちからはこう見えます。こんなところで女の子(春は見た目は女子ですから)が泣いてたら目立ちますよね。

 

橋の上に上がってみました。

 

 

二人を上から映すカットを真似してみました。

 

二人の足跡あるかな?そして春の涙の跡あるかな?

 

二人の足跡見つからないから代わりに桜撮ってみました。指が入ってしまいました。付近には同じように桜撮影してる人がたくさんいました。

 

次行きましょう。これはいつもの赤い橋。でも今回は下から見るだけです。

 

ワイド撮影試してみた。

 

拾った画像ですがこんなのがありました。40年前の赤い橋です。やっぱり周りには何も無いですね。昔はこの辺はこうだったんです。

 

赤い橋はすっ飛ばして本当の2個目はこちら。山で有名な某公園。

 

登ってみた。

 

アイエス始まってすぐ、自分の身体が他の子と違うと気づいてしまった幼少期の春(君野夢真さん)がプチ家出した山の頂上。母親の陽子(南果歩さん)に発見されるシーン。家出して公園へ行こう、と思うのが子どもらしい。もうちょっと大きかったらトー横とか渋谷とか行くだろうなw 美和子は家出して一週間帰らなかったそうですが。

 

 

確保ー!

 

頂上にはごく簡単な案内板。ふむふむ

 

きずあとかくしの住処はあっちだな。

 

山の下の広場。

 

第3話で春と斉藤礼音(入江甚儀さん)がパス練する広場。

 

 

 

美和子に自分の身体の事を教えたが、なんだかそれから様子がおかしい、ということらしいです。

 

走り方が可愛いw

 

広場のすぐ横のベンチが置いてある辺りは・・・

 

 

第5話で春が一人でボール蹴ってくるシーン(蹴ってないけど)はここですね。ここで美和子から電話がかかってきて「一緒にしずくの会へ行こう」と誘われるのです。

 

 

木はだいぶ伐採されてて雰囲気が違ってます。

 

後に山が見えてます。

 

 

春の周りをカメラが一周します。

 

 

 

この公園は子供に人気あるらしくいつ行っても子供がわんさかいます。この時も写ってない所で幼稚園児が遊んでました。こうやって写真撮るのも気を使います。 平日の午前中にパーっと行ってパーっと写真撮ってくるのがお互いに安心ですね。

 

付近の木の伐採痕。

 

目印にしてた木が無くなっているので春の立ち位置を特定するのに時間かかりました。

 

写真撮影にちょっとまだ納得いってない感じなので機会があれば再訪したいです。平日の午前中か雨が降りそうな日とかがいいかも。

 

 

春の自宅マンションの手前にある橋。アイエスでよく出てくる橋。

 

アイエス始まってすぐのカット。桜が映っているので時期的に今ぐらいの撮影でしょうか?

 

 

星野家がすぐ横のマンションなのでこの橋もアイエスにはよくできます。そして周りの建物には変化が見られます。アイエスが2011年でこの写真が2024年だから13年もの歳月が街並みに変化をもたらすのでしょう(←詩人か?)

 

美和子を初めて見た後の礼音もこの橋を渡ったし。

 

 

星野家を訪れた後の美和子も渡ったし。

ここで春が美和子の手を引いて別の所の道を歩くのですよ。

 

この道路は中原街道。昔よくこの道路を使って友人宅へ行ってました。この辺もその頃は何も無くてただ草っ原が広がっているだけだったんです。まさかこうやってロケ地巡礼しにくるなんて思いもしないですよね。

 

 

 

 

マンション敷地内の小さな公園。

 

 

 

 

 

第7話で両親が春にばかりかかりきりで自分がほっとかれてると思った妹の夏(山谷花純さん)がプチ家出してたプチ公園。プチプチ。

 

まだ幼かった頃の春が遊んでたのもここ。この子役さん(大下聖織さん)も女の子の服装してるけど男の子だそうで。女装男子ですね。

 

はい次〜。バス停みたいだけどバス停じゃないバス停です。

 

バスベイを作ったけどバス路線にならなかった道路ですね。

 

 

 

 

バスロケするなら絶好の道路。

 

はい次!

 

第3話、美和子の異変を直感して走り出す春の勇姿w

 

春が走ってる道路のすぐ下がこの遊歩道。ここでロケットスタートします。

 

 

 

 

はい次〜。

 

美和子が春を待ってた地下道。でもまあ地下って言うほど地下でもないし道って言うほど道でもないんだけど。

 

そういう名前だからしゃーないしゃーない。

 

 

春にブレスレットをプレゼントする美和子。一方で春と憲次を破局させようとしている美和子。美和子は母親と行動が一緒。恐ろしや。

 

 

 

 

 

春の頭上のBみたいな模様が立ち位置のヒントです。

このあと美和子が「人に会う」と言ってるのはしずくの会のことですね。

 

 

春と美和子の足跡あるかな?

 

 

憲次宅でサッカーのDVDを見させてもらってる時に憲次にいきなり背後から抱きしめられてびっくりした春が逃げ出した後憲次に追いつかれちょっとキレて文句を言うが結局お礼して美和子宅へダッシュするシーンがここ。(←長文)

 

ロケットスタート!

この上の道路も同じ方向へダッシュしてる春が上の写真です。

 

 

ロケットスタートの逆側にある階段。憲次宅はこの階段上がった所という設定。実際の伊吹父子のアパートは全然違う所にありますから。

 

いきなり抱きしめられたら驚くよねー。「やっぱり男ってこわーい」みたいな?春も心は男ですけど。

 

階段を見下ろす角度の・・・

 

こっち側に公園があります。

 

憲次が顔洗ってた水道があるのがこの公園。

 

 

この公園も子供に人気があって平日の午後とか休日は行っても写真なんか撮ってられませんよw

これは平日の昼過ぎの、子供らが学校終わって外に繰り出す間際の時間に行って撮ってきた写真です。苦心の作ってやつです。

 

はい次っ

 

第7話で春と礼音がパス練する公園。近くに有名校。

 

 

美和子から「身体を女性に近づける手術を受ける」と告げられた春、そして「美和子と連絡が取れない」と不安がる礼音、それぞれが悩みを抱える引きこもごも。ボールにイライラでもぶつけるのか?だったらサッカーボールにだけは生まれたくないな。痛いのやだもん。

 

はい次っす!

 

 

星のケーキが潰れちゃったシーン。この頃はまだスロープはなかったみたい。

 

星のケーキさんは解体されすでに更地になってました。さみしいー!よく見ると周りの建物も変わってますね。やっぱり13年も経ってますからねえ・・・

 

更地になった星のケーキから右を見ると・・・

 

橋があります。

 

最終話で相原賢一(西村雅彦さん)と春が歩いた橋。右側奥が星のケーキ。左のスロープは後から作られたみたいです。

 

不良三人に絡まれた春を助けた賢一。弁護士ですからねえ。後でそれなりの報復が始まるんじゃないかと思うとちょっと怖くて面白いかもw

 

 

二人は相原夫妻の思い出の花屋さんに行きます。

 

私はもう帰ります。

 

つうことで今回の更新は以上。おわー。なんか長編!編集に一週間もかかりやんの。面倒くせー。でも自分のブログ大好き!

 

⤵︎アフィリエイト⤵︎

 

 

 

本当は特典とかあるBOXがおすすめなんだけど人によっては都合とか好みとかあるしね。