セルフネイル専門講師
荒井ひとみです。
今日はプライベートサロン開業系の
お話です😊
よく開業すると
(またはインスタやブログを立ち上げると)
ホームページ制作の業者から話が来たりします。
何か事業をやっていると必ず
業者さんから営業連絡が来ますね。
いろいろな連絡が来るんですが中には
「ホームページを作ると集客になるから
ページを作りませんか?」と聞くと
「それいい!」と思ってしまうのですが
結論から言って
実績がないうちは
何も書くことがないので集客になりません。
だから止めましょう!!
軌道に乗ってないうちは他に無料で
やらなきゃいけないことが山ほどあります。
--------------
辞めた方がいい5つの理由
--------------
①実績がないので書くことがない
実績=施術人数
施術人数=信頼
注射が初めてのナースに
注射されたくないですよね?
それと一緒です。笑
②修正が自分でできないサイトが多い
業者にわざわざ頼むのが面倒
そしてお金がかかることもあります。
③業者の言いなりになってしまう
事業経験がないと
そもそもどこに何を書けばいいのかわからなくて
業者の言いなりになってしまいます。
ホームページ、LPは書く順番があります。
それを自分で分かっていないと
粗悪なページになりかねません。
(中にはいい業者さんもあると
思いますが…)
④最初の資金が勿体無い
大切な最初の資金を不確定なものに使ってしまうと
あとが大変です。。。
⑤期待するくせがつく
開業、起業で「これをやったらどーん」という
一発逆転方式はありません。
ネイルは日々のコツコツが
やっと身になるビジネスモデルなので
集客に関してもまず初期ほど
コツコツやりましょう。
その実績の上でページを作るなら
効果も倍増します。
--------------
ではどうしたらいいのか?
--------------
もしホームページ制作業者から
営業があったら
まずは断るか、話だけ聞いて考えます
知り合いに聞いて見ます、と言って様子を見ましょう。
どんなにお得に感じたとしても
実績がないうちは集客ができないので
ここを腑に落としましょう。
--------------
実績を作るには?
--------------
無料でもいいし
最初は上手くなくていいので
とにかく施術をしましょう。
それが自分の実績になります。
実績に信頼が集まり
信頼がお客様を集客してくれるからです。
この流れにお金がかかる事はほとんどありません
集客に悩んでいる方がほとんどですが
集客は自分の信頼にお客様が集まってくる状態です。
順番としては信頼を作ることが先です。
信頼を作るためには?
・自分の持っている知識をお客様に役立つ形で伝える
(ブログ、インスタ、メルマガ、LINEなど)
・施術を丁寧にする
・施術の感想をいただく
・改善点があれば改善する
・その施術写真や動画をお客様の声として出す
この簡単なステップだけで
「この人にやってもらいたい」と言うお客様が
1人でもいればこれはホームページを作らなくても集客ができます。
ホームページがない状態で
お客様が来れば作ったらさらにお客様が来ますよね。
順番が逆なので
大切な最初の資金を
効果の出ないことに使わないようにしましょう。
それでは今日はこの辺で❤️