不登校ママが陥りやすい潜在意識化での呪いって何? | カウンセラー&ヨガインストラクターhitomi

カウンセラー&ヨガインストラクターhitomi

ヨガやカウンセリングを通じて

大好きな自分になる
自分らしく、自由に生きるお手伝いができます

そのままの私でいいんだと、自分を取り戻しましょう♡

 

image

 

    

猫しっぽどんなblog ?猫あたま

高校2年生の夏休み明けから
学校へ行けなくなり退学した長男の事

猫やヨガの事

クローバーカウンセラーは休業中クローバー



潜在意識ってご存知だろうか?

自覚されていない意識のことである。主に、自身の過去経験などをもとに無意識のうちに蓄積され価値観習慣思い込みなどによって形成されるとされる

・実用日本語表現より



幼い頃、運動会や団体行動などの行進号令


『左、右、左、右』これが潜在意識により


大人になっても歩き出しは左から歩いてしまう


なーんて事があるらしいよ。




これが、人の悩みと深く関わっていてね



例えば


子供の不登校


大人の価値観や思い込みで


必要以上の恐怖を感じてしまう。




私は心理学を学んで、

潜在意識化での縛りがあることがわかった



『幸せになってはいけない』


↑これ


なぜか?

経験から


幸せすぎると不幸になる

人から妬まれる、嫌われる、いじめられる、


だから、

『幸せになってはいけない』





昨日のブログに書いたように




嬉しい事があると無意識に

悲しくなってバランスをとっているのかもね




そうなると潜在意識では


『いつまでも問題を探して悩んでいたい』

になる。




怖くない?


幸せになりたいって思うけど

幸せになってはいけないってしてる。


しかも、知らんうちに自分が



でも。大丈夫


これに気がついただけで儲けもの



縛りを解いて

生きやすくする方法がある



1.幸せになってはいけない(無意識)



2.『私は幸せになってもいい』

『どーせ、ずっと幸せだったし』

※こんなセリフを言ってみる(棒セリフも可)



3.幸せな自分だけ満たす行動を実際にとってみる

(今までと逆をする)



4.自己嫌悪、罪悪感


↓1.へ戻る、繰り返し続けていくと

 4が薄れて、2、3が鮮明になっていく

結果

幸せだと感じることが増えていく



文章にすると簡単だけど

実際にやる人は驚くべき少ない



3.の

幸せで自分だけを満たす行動を実際にとってみる

これが凄く恐怖だから

怖くて出来ないから





長男の不登校も

私の潜在意識が起こした事だと思ってる



後出しジャンケンみたいだけど


不登校という出来事が起こる前に



サムネイル

 今が一番幸せだなー

あー、嫌な事が起こりそうだなぁ

凄くショックな事じゃなくて、

私が乗り越えて行けそうな事だといいな。




こんな事をのんきに思ってた。



子供が不登校や引きこもりになった



その恐怖は

今までと逆をやる行動で対処しよう



今の状態を幸せだと思ってみる

これは良い兆しだ、良くなってる最中だ



なので

見守る、助けようとしない、そーとしておく

(この行動が大事)



すごーーく怖いけど、

私にはその行動がキモだから。



きっと大丈夫