初めまして☆

Hitomi です。

 

このブログは私が感じたこと見てきたもの包み隠さず発信できたらいいなと

開設しました!

どんな方に読まれるのかドキドキですが・・♡

 

まず私は

18歳の息子が一人おります。

そして可愛すぎるすぐキレるBLトイプー君がいます。

 

仕事は4年前にワークショップ・体験教室専門店として合同会社を立ち上げました。

 

 

昔から書いてるblogもあるのですが…

新しくこちらを。








私は心の病気に悩まされた10数年でした。


妊娠中から2歳近くになるまで義母の攻撃にあい・・重度のうつ病になりました。


なので子供が小さい時の記憶がほとんどありません。

母の助けもあり、克服できたのですが子供が3歳になったころから

10年ほど働いていた歯科医院で一人のドクターの訴えられるレベル、モラハラ・パワハラで二度目ましての心の病気になりました。

 

 

満員電車に乗れなくなり‥貧血で倒れ、毎日びくびくしながら仕事して

過敏性大腸炎になってトイレ行きたくても患者さんの前でトイレに行くことを怒られる。


いつしかトイレ行くことすら忘れてほとんどが

朝行った後、夕方まで一回もトイレ行かない体になりました。


細かな指摘をされ、患者さんとの会話でも目の前で怒られたり、

誰とする会話も常に監視されて、毎日ノートにミスをかかれ、辞めたいのにあとから入ってきたスタッフが先に辞めちゃうから辞めるタイミングが中々掴めない。

院長には心からの恩があるから院長が悲しむ顔は見たくなかった。

私にも落ち度はあるとちゃんとわかっていたから、より。

 

そんな生活の中で私も狂っていき、家族に対して突然キレたり怒鳴ったり、子供を必要以上に厳しくしたり、子供が風邪引いたら責め…


(ドクターに仕事後幾度となく呼び出されて、

子供を土日遊びに連れて行くなと言われてました)


今じゃ考えられないきつ過ぎる性格になっていました。

どんどんドクターに似ていって…

人のミスを指摘するやり方さえも似て…

それを家族にも子供にも…。

 

生活費のことも考え、恩も考え、辞めるに辞めれないそんな責任感と戦って10年以上。

 

そんな鬱病真っ只のときに友達がキャンドルショップ&お教室を経営していて

遊びに行くたび、

(いつかここで働けたらいいなぁ・・)と軽い気持ちで思っていたところ

『病気と向き合うにはちょうどいいかも!キャンドル習ってみない?』


と声かけてくれたのが

私の人生、思考、すべて180°変わるきっかけでした。

 

私の美術の成績なんてとんでもなく落ちこぼれで美的感覚皆無

それでもドアを開けてみました。

心の奥底で私は変わりたかったんだと思います。

 

卒業制作も無事に終り・・晴れてキャンドル教室で働くことが決まり、歯科医院も週2回

大好きな院長の診察の日だけ勤務となり、心がやっと少しずつ晴れていくことができました。

 

ここから私の思考がガラリと変わっていきます。

何年も何年も教え続けてくれた友達師匠。

 

そのおかげで今は信じられないくらい幸せで、キレることなんてもう何年もなく

周りにいる人もガラッと変わり

思考思想が同じ友人、仲間、大切な人達に出会えて毎日幸せに暮らしています。

 


 

今日はここまでにしようかな!

 

長いのに読んでくださってありがとうございました!

次回はわたしが歩んできた

思考変革のストーリーです♡

 

 

Hitomi