「ものぐさトミー」ペーン・デュボア

1966年初版。読み聞かせの定番絵本ですが、ここ数年なぜか読んでませんでした。3・4年生にぴったりのお話かな、と思います。
今日の4年生も大喜びでした。トミーのなまけんぼうぶりに「動けよぉ〜」と言いつつ、ハチャメチャになっていく後半は笑いが止まらない状態でしたね。


猫の日の本を並べているので、猫の本を…

「のらねこぐんだんパンこうじょう」工藤ノリコ

読む本を決められないフラフラちゃんや、本が苦手な子に勧めても、絶対1人で読める本当に重宝する絵本の筆頭ですが、今日は読み聞かせしちゃいました。
ホントに短い絵本ですが、読み聞かせでも喜びましたね。絵とか小さいし手元でみた方が…と今まで読み聞かせはしなかったんですが、読んでよかったです。



猫の本の紹介もしました。どれも借りられていきました。


しゃべるねこのブンダバーと、歩くタンスたんちゃんがかわいいお話。10巻まで学校にはあります。



月にねこの姿をみた尚は、不思議な森に迷い込んでしまう…
不気味な黒猫がお話を暗示しています。
ラストのオチもいいな。
4年生ならこのぐらいは読んでほしい。


ファンタジー(*^^*)。ほっこりした気分になれます。「またたびトラベル」の続編です。猫の旅行会社はあなたに必要な場所を紹介してくれます。この本はわざわざ紹介しなくてもいつも人気なのですが、ちょうど棚に戻っていたのでオススメしました。