咳が出始めた翌日。


いきなり喉にきたようで息子の声がハスキーボイスになってちょっと面白くなって‥おります。


しかし少し咳き込んだだけで泣く息子‥


なんて軟弱チーン


私が幼稚園児の頃は咳をすると怒られたから病気でも、親の前では咳を我慢していたというのに笑い泣き

理不尽すぎて息子には求めないけどね、当然。


体に貼っていた絆創膏を剥がしただけでも「痛い〜えーん×2」とビービー泣く、甘ったれ坊やに順調に育っております。


そんな中、夜に仕事を終えて帰宅してきた夫が「ずっと家に居て休めたでしょ」と本気のトーンで言ってきてビックリピリピリ


どんな感じで休むんや、ワレ真顔

そりゃ手抜きはするで。するけど休暇とは別モンやからな。


家に篭って、でも寝込むほど重い風邪でもない3歳児との1日って長い‥。


今日は相変わらず病欠の息子を仕事休みの夫にまかせて(と、いっても2時間半程度)、私は用事で外出をするので"一歩もうちから出るなよ"と釘を刺しといて実際に体感して頂こうかと思いました。


久々のシャバだ〜チューFREEDOMビックリマーク

って児発の手続きのための遠出ですが汗


まぁ早速ですが、夫から息子とステイホームはキツいと泣き言出ました。

2時間半程度も耐えられんのか、オイ。


やってみろ。

まずは天に向かって吐いたツバは自分で回収しろや。

私は昔、通りすがりの学生が道端に痰を吐いたところ、風が吹いて本人の元に痰が戻るところを見た。コレが、あるべき姿な。


まぁ結局、息子も平熱だしと近くを散歩に行くくらいなら‥となりました。



話変わって3日前、頑張っていたクワガタムシがついに召されました。

けっこう頑張って生きてた方かなと思ったりあせる


全く面倒をみていない夫は次は熱帯魚を飼いたいだの小鳥を飼いたいだのほざいて‥言っておりましたが全て却下!


人に懐くものは無理。

世話がどうのこうのもありますけどね。


餌やりや掃除のたびに威嚇してきたクワガタですら死んだらなんか感慨深いものがあるくらいだしなぁ‥。


今年の夏は、カブトムシ、アサガオ、クワガタムシを見送ってとちょっと頑張ったわ、ワタシ真顔


しばらく生き物はナシで過ごしたいです。


先日、メルカリで購入者にペットの有無を聞かれてクワガタムシをペットのカテゴリーに入れるか微妙に悩みましたが一応ペットとして伝えました笑い泣き



さて、夏頃から断捨離でベビー用品を中心に少しずつ売っているのですが、まあまあ売れてスッキリしてきました電球

さらにどんどん出品していくよ!


商品撮影を頑張らないスタイルなので「写真よりも綺麗でした」とか「実物はとてもよかったです」とか評価されていて内心、ほくそ笑んでおります(笑)


そして先日、なかなか売れずに残っていた大型商品がついに売れましたおねがい

その数日前にそんな気がしたのでママ友に"もうすぐ売れる!"と宣言してたから無事に捌けてくれてよかった笑い泣き


スッキリしたゼ!

ちなみに売れたのはウェディングドレスです真顔


※この写真はイメージです。こんな感じ。


買ってしまうと面倒くさい。一つ、勉強になりました。もう着ないけどな!


ベールもまだ手元にありますが、約6万円‥迷うことなく買った私は当時は頭が沸いてたとしか思えないえーん

ママ友は8万ちょいだってさ。2人ともどうかしてたな。


さすがに二束三文で売る気になれず手元に置いときます‥ボリュームもドレスに比べたら、ね(笑)

おい、断捨離は?


たま〜に、数十年寝かせたウェディング用品を嫁に押し付ける姑の話を聞きますが私も数十年後‥もしかしたら‥ゲヘヘッ

正直、高価な宝飾品でもいらないものはいらないですよね(笑)

名家で代々受け継がれた指輪とかならまだ分からんでもないけど、大体はなんや訳分からんもんですよね〜。



さぁどんどんお片付けを進めていきますよグッ


目指すは私なりのシンプルライフ花



余談ですが、嫁入りの際に私が新居持ち込んだ荷物は引っ越し業者の方に4人家族分ほどあると言われました。ヤバいです。断捨離しないと手が回らないのです汗


あっ夫は段ボール一個に布団1セットのみで引っ越してきましたとさ‥極端! 替えのシーツとかもなしでふざけてたよ〜。